このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
日野市教育委員会 ICT活用教室推進室
ホーム
基本方針と施策
沿革
ICT活用NEWS
2018年度(平成30年度)
2017年度(平成29年度)
2016年度(平成28年度)
推進室情報
過去の推進室情報
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
ICT活用教育推進室
日野市教育委員会
ICT活用教育推進室
〒191-8686
東京都日野市神明1-12-1
TEL:042-585-1111(内線5201)
アクセス
本サイトに掲載した内容を無断で転載することをお断りします。必要なときは必ず推進室にご連絡ください。
ICT活用教材集
令和2年度
リンク
検索
日野市の幼稚園・小学校・中学校
日野市立教育センター
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
令和3年度
カウンタ
COUNTER
ネットモラル(保護者向け)
職員専用
メニュー
ホーム
基本方針と施策
沿革
ICT活用NEWS
2018年度(平成30年度)
2017年度(平成29年度)
2016年度(平成28年度)
推進室情報
過去の推進室情報
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
さらに以前の情報
災害伝言板
災害用ページ
中学校の取り組み
日野市Webメール
各省庁ポータルサイト
◆文部科学省
子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
◆経済産業省
未来の教室 ~learning innovation~
https://www.learning-innovation.go.jp/
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
学習支援サイト情報
臨時休業期間中における支援サイトまとめ
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/03/17
プログラミング教材
| by:
MC1
オンラインで学習可能なプログラミング教材です。
※臨時休業中の資料としての紹介です。
Googleが提供するビジュアルプログラミング学習サイト
・Blockly Games
https://blockly.games/?lang=ja
Code.orgが提供しているオンライン教材
・Hour of Code
https://hourofcode.com/jp/learn
10:26
2020/03/12
プログラミング教材
| by:
MC1
教科書会社が公開するプログラミング教材です。
※臨時休業中の資料としての紹介です。
小学算数 プログラミング教材
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/sansu/programing.html
教育出版
ホーム > 教科書・教材 > 小学校 > 算数 > 小学算数 プログラミング教材
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/
09:30
2020/03/12
文部科学省科学技術週間
| by:
help_admin
文部科学省が、科学技術週間に合わせて
科学に興味を持って
もらうことを目的に、
毎年作成している図表サイト。
・
科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
「一家に1枚」
https://stw.mext.go.jp/series.html
科学技術週間ポータルサイト
・科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
https://stw.mext.go.jp/index.html
09:16
2020/03/12
『小学館版学習まんが 日本の歴史』を無料公開
| by:
help_admin
小学館お知らせ
『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』電子版全24巻を無料公開
https://www.shogakukan.co.jp/news/252896
▼▼▼全巻無料公開は下記URLより▼▼▼
『小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史』電子版無料本棚ページ
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/
【無料公開期間】2020年3月11日(水)〜4月12日(日)
※臨時休業中の資料としての紹介です。
09:15
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日野市 学校新着情報
Sorry. This content use IFrame
推進室情報(新着)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
プログラミング教材
03/17 10:26
プログラミング教材
03/12 09:30
文部科学省科学技術週間
03/12 09:16
『小学館版学習まんが 日本の歴史』を無料公開
03/12 09:15
夏季ICT活用教育研修会:2
10/10 16:30
21世紀を生きる子供たちのために
◆ICTを活用した授業改善をめざしています
◆校務の情報化を図っています
◆学校Webサイトを充実させ見える学校づくりをめざしています
各中学校の取り組みについて
新成人の皆様へ
新成人の皆様から、各中学校の取り組みについて、メッセージをお願いいたします。
皆様の後輩は頑張ってます
2011年に発生した東日本大震災を機に市内の中学校では「被災地プロジェクト」として宮城県気仙沼市の気仙沼中学校との交流を通じて、
①日野市のよいところを広げるためにはどうしたらよいか
②地域のために何ができるか、
自分たちができることを考えて発信しています。
各中学校の取り組みについて、ぜひ新成人の皆さんからメッセージやご意見をいただけませんか。
各中学校がいま頑張ってること、未来に向けて実現したいことをまとめた取り組みをご覧いただきまして、メッセージやご意見を投稿してください。
◆各中学校の取り組みは
こちら
をクリックしてください。
●
http://www.hino-tky.ed.jp/ict-edu/?page_id=106
◆中学校の取り組みに関するメッセージは
こちら
をクリックして、東京共同電子申請のページからメッセージセージをお寄せください。
●
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo/uketsuke/form.do?id=1547085796966
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project