文字
背景
行間
二日目の朝食です。
ハイキングに備えてしっかりいただきます。
おはようございます。二日目の朝です。
ラジオ体操をして、湯の湖まで散歩をしました。
日光彫の体験です。
今日見た眠り猫や三猿などをモチーフに、自分だけの作品を作りました。
一日目の夜ご飯です。
お腹いっぱい食べた後は部屋レクをして、次は日光彫です。
いろは坂を通って宿舎に到着しました。
バスではガイドさんの話を聞いたり、しりとりや歌を楽しんだりしました。
開校式を行い、夜の活動に備えます。
ガイドさんの話を聞きながら、日光東照宮を巡りました。
次は宿舎に向かいます。
9基の古墳がある埼玉古墳群に来ました。
さきたま史跡の博物館では数々の国宝を見ることができました。
お昼を食べて、この後は日光東照宮に向かいます。
いよいよ6年生の日光移動教室がはじまりました。
見送りの保護者の方々、先生たちに手を振って、学校を出発しました。
全員で無事学校に到着し、解散式を行いました。
5年生の皆さん、はじめての宿泊行事お疲れ様でした。
JR最高地点で記念撮影をしました。
これから学校に戻ります。
お土産を買い、そのまま滝沢牧場でお弁当をいただきました。
食後には昨日に引き続き2回目のソフトクリーム。みんな美味しそうに食べていました。
滝沢牧場では厩舎掃除、えさやり、乗馬体験をしました。
閉校式が終わり、お世話になった皆さんに手を振りながら山荘を後にしました。
次の目的地、滝沢牧場に向かいます。
2日目の朝食です。
しっかり食べて今日の活動に備えます。
おはようございます。
朝の会でラジオ体操をして、その後山荘の周りを一周する散歩に出かけました。
この後は朝食です。
夜はキャンプファイヤーを楽しみました。
明日に備えてゆっくり休みます。
夕食の時間になり、食事係が準備をしてくれました。
本日2度目のほうとうも、みんなで美味しくいただきます。
清里山荘に到着して、開校式を行いました。
まきば公園でソフトクリームをいただきました。
綺麗な景色を見ながらのソフトクリームはとても美味しかったです。
まきば公園に向かう道の途中に牛がいました。
子供たちは近くで見る牛に大盛り上がりでした。
学校経営重点計画
<令和6年度>
<令和7年度>