カテゴリ:2年生 2年生 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (2年)菊の苗を植えました 投稿日時 : 2016/09/06 admin カテゴリ:2年生 日野市の花「菊」の苗を緑化協会の方からいただき、鉢に植えました。茎を折らないよう、根の部分を丁寧に土をかぶせました。11月の学芸会のときに、うまく開花させたいと意気込んでいます。 (2年)体つくり運動 投稿日時 : 2016/07/06 admin カテゴリ:2年生 本校では「体を動かすことの心地よさを感じさせる体育学習」をテーマに校内研究を進めています。二人でボールを運んでいます。前時までにお腹を使うと簡単にできることが分かったので、お腹以外の部位を使うことが条件でした。よく考えて工夫しています。もっとやってみたいという感想が数多く見られたことから、力を合わせて体を動かす心地よさを感じていることが分かります。 (2年)そら豆の皮むき 投稿日時 : 2016/06/03 teacher9 カテゴリ:2年生 今日は2年生がそら豆の皮むきを行いました!調理員さんたちだけではできないので、2年生にお手伝いしてもらいました。「簡単!簡単!」「お家でもやったことあるよ!」と、てきぱきとむいてくれました。給食でそら豆ごはんとして出すと、「おいしかった~!」と喜んでいました。 (2年)未来の消防を考える 投稿日時 : 2016/05/11 admin カテゴリ:2年生 今日は消防車が来校して「はたらく消防写生会」を実施する予定でした。あいにく2日前の夜からの雨模様が続いてしまったため、教室の中で未来の消防を想像して絵を描くことになりました。映像や資料からイメージをつかんで「こんな消防車があればいいな」と思い思いに創作していました。 (2年)よもぎ団子づくり 投稿日時 : 2016/05/10 teacher9 カテゴリ:2年生 きょうは2年生がよもぎ団子作りに挑戦しました!学校の体育館の近くに生えているよもぎを自分達でつんできました。「もちもちでおいしい~!」と大満足のできあがりでした! « 12345 »
(2年)菊の苗を植えました 投稿日時 : 2016/09/06 admin カテゴリ:2年生 日野市の花「菊」の苗を緑化協会の方からいただき、鉢に植えました。茎を折らないよう、根の部分を丁寧に土をかぶせました。11月の学芸会のときに、うまく開花させたいと意気込んでいます。
(2年)体つくり運動 投稿日時 : 2016/07/06 admin カテゴリ:2年生 本校では「体を動かすことの心地よさを感じさせる体育学習」をテーマに校内研究を進めています。二人でボールを運んでいます。前時までにお腹を使うと簡単にできることが分かったので、お腹以外の部位を使うことが条件でした。よく考えて工夫しています。もっとやってみたいという感想が数多く見られたことから、力を合わせて体を動かす心地よさを感じていることが分かります。
(2年)そら豆の皮むき 投稿日時 : 2016/06/03 teacher9 カテゴリ:2年生 今日は2年生がそら豆の皮むきを行いました!調理員さんたちだけではできないので、2年生にお手伝いしてもらいました。「簡単!簡単!」「お家でもやったことあるよ!」と、てきぱきとむいてくれました。給食でそら豆ごはんとして出すと、「おいしかった~!」と喜んでいました。
(2年)未来の消防を考える 投稿日時 : 2016/05/11 admin カテゴリ:2年生 今日は消防車が来校して「はたらく消防写生会」を実施する予定でした。あいにく2日前の夜からの雨模様が続いてしまったため、教室の中で未来の消防を想像して絵を描くことになりました。映像や資料からイメージをつかんで「こんな消防車があればいいな」と思い思いに創作していました。
(2年)よもぎ団子づくり 投稿日時 : 2016/05/10 teacher9 カテゴリ:2年生 きょうは2年生がよもぎ団子作りに挑戦しました!学校の体育館の近くに生えているよもぎを自分達でつんできました。「もちもちでおいしい~!」と大満足のできあがりでした!