文字
背景
行間
二泊三日の移動教室が無事に終了しました。
様々な体験をして、出発した時よりも大きく成長した姿で帰ってくることができました。
たくさんのお迎え、ありがとうございました!
富弘美術館で、それぞれお気に入りの詩を選んでしおりに書き写しました。
発見から400年の歴史がある『足尾銅山』観光です。
トロッコに乗って、当時の鉱石採掘の様子が再現された坑内を見学しました。
涼しく、薄暗い坑内にワクワクした様子の子もいれば「ちょっと怖い。」と話す子もいました。
次は星野富弘美術館に向かいます。
閉校式を行いました。
お世話になったホテルの方々に手を振り、次の目的地に向かって出発です。
ホテルでの最後のご飯です。
全員で美味しくいただきました。
三日目の朝を迎えました。
ラジオ体操をして、源泉散策に行きました。
二日目の夜ご飯です。
豪華なメニューに子供たちは大喜びです!
竜頭の滝を見学し、中禅寺湖の遊覧船に乗りました。
光徳牧場で、お昼ご飯とソフトクリームをいただきました。
ハイキングが終了しました。
子供たちは近くで見る滝に圧倒されていました。
子熊やきつねを見かけたグループもありました。
二日目の朝食です。
ハイキングに備えてしっかりいただきます。
おはようございます。二日目の朝です。
ラジオ体操をして、湯の湖まで散歩をしました。
日光彫の体験です。
今日見た眠り猫や三猿などをモチーフに、自分だけの作品を作りました。
一日目の夜ご飯です。
お腹いっぱい食べた後は部屋レクをして、次は日光彫です。
いろは坂を通って宿舎に到着しました。
バスではガイドさんの話を聞いたり、しりとりや歌を楽しんだりしました。
開校式を行い、夜の活動に備えます。
ガイドさんの話を聞きながら、日光東照宮を巡りました。
次は宿舎に向かいます。
9基の古墳がある埼玉古墳群に来ました。
さきたま史跡の博物館では数々の国宝を見ることができました。
お昼を食べて、この後は日光東照宮に向かいます。
いよいよ6年生の日光移動教室がはじまりました。
見送りの保護者の方々、先生たちに手を振って、学校を出発しました。
全員で無事学校に到着し、解散式を行いました。
5年生の皆さん、はじめての宿泊行事お疲れ様でした。
JR最高地点で記念撮影をしました。
これから学校に戻ります。
お土産を買い、そのまま滝沢牧場でお弁当をいただきました。
食後には昨日に引き続き2回目のソフトクリーム。みんな美味しそうに食べていました。
滝沢牧場では厩舎掃除、えさやり、乗馬体験をしました。
閉校式が終わり、お世話になった皆さんに手を振りながら山荘を後にしました。
次の目的地、滝沢牧場に向かいます。
2日目の朝食です。
しっかり食べて今日の活動に備えます。
おはようございます。
朝の会でラジオ体操をして、その後山荘の周りを一周する散歩に出かけました。
この後は朝食です。
夜はキャンプファイヤーを楽しみました。
明日に備えてゆっくり休みます。
夕食の時間になり、食事係が準備をしてくれました。
本日2度目のほうとうも、みんなで美味しくいただきます。
清里山荘に到着して、開校式を行いました。
まきば公園でソフトクリームをいただきました。
綺麗な景色を見ながらのソフトクリームはとても美味しかったです。
まきば公園に向かう道の途中に牛がいました。
子供たちは近くで見る牛に大盛り上がりでした。
グループに分かれてハイキングを楽しみました。
「大丈夫?」「疲れてない?」と、互いに声を掛け合うグループもありました。
次はまきば公園です。
お昼ご飯は子供たちが作ったほうとうです。
「自分で作ると美味しい!」という感想が聞けました。
次はハイキングです。
雨が降っていたので、体育館で出発式をしました。
保護者の方、地域の方、先生達に見送られながらバスに乗り込み、いざ出発です。
気を付けて行ってきます。
全員怪我なく無事に帰校しました。
3日ぶりの校舎が見えると、安堵の声があがりました。
みんな、おかえりなさい!
最後の昼食はみんな大好きなカレーでした。
これから高速道路に乗り、学校へと戻ります!
お土産屋さんに寄りました。
2000円で足りる分を、自分で計算して購入しました。
閉校式が始まりました。
3日間お世話になった宿の方に感謝の気持ちを伝えます。
宿の方からは温かいお言葉をいただきました。3日間ありがとうございました。
いよいよ最終日の行程、開始です。
牧場にて、アイスクリームをいただきました。
気温が低かったですが、とても美味しいアイスクリームでした。
中禅寺湖を遊覧しました。
甲板は寒いですが、良い景色でした。
華厳の滝を見学し、これから昼食を摂ります。
昼食後は中禅寺湖の観光です。
天気が心配ですが、何とか保ってくれることを願います。
華厳の滝に到着しました。
今日の水量はそこまで多くないようです。
本日の活動①のハイキングを行っています。
林の中、湿原など、自然の表情が変わっています。
起床時間です。
この季節の6時は、まだまだ暗いです。
ここから朝の体操をして、朝食を摂ります。
日光彫りが始まりました。
6寸盆に様々な図案を転写して、彫り進めています。
どんなお盆になるのか、楽しみです!
無事に旅館に到着しました。
避難経路を確認し、荷物の整理をはじめました。
日光東照宮の見学が終わりました。
眠り猫や三猿、鳴龍など見どころ盛りだくさんでした。
2時間程バスに揺られ、日光東照宮に到着しました。見事な紅葉、見事なお堂です。
広い原っぱで昼食摂ります。
昼食後はいよいよ日光へ向けて移動です。
さきたま古墳に到着しました。
実際の大きさ、広さに驚いています。
日光移動教室、遅れなく出発しました。
天気にも恵まれ、車内は元気な声で包まれています。
学校経営重点計画
<令和6年度>
<令和7年度>