カテゴリ:6年生 6年生 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 いつまでも大切に 投稿日時 : 2015/03/04 システム管理者 カテゴリ:6年生 昨日は6年生を送る会で、今週の金曜日の6日は卒業を祝う会が行われます。それとともに玄関ホールに6年生の図工作品「一枚の板から」を展示しています。6年生の一人一人が思い思いに、本棚や小物入れ、ペンスタンドなどを作りました。まさに世界で一つだけの【思い出の作品】です。いつまでも大切に使ってほしいです。保護者・地域の皆様にはご来校の際に、ぜひご覧いただきたいです。 小中連絡会 投稿日時 : 2015/02/19 システム管理者 カテゴリ:6年生 今日は、日野第一中学校と一小・四小・仲田小との小中連絡会を開催しました。今年度は一中の先生方が3校の小学校に分かれて、授業参観と協議会を行う形で進みました。一小では、特に6年生が「中学校の先生方が見に来るので緊張します。」と話していました。でも先日の児童・生徒の小中交流会で楽しかったことが少し、安心感となっているようでした。小中での学習や生活指導上の課題を共通理解しましたので、詳しくは学校便りにてお知らせいたします。 小中交流会 投稿日時 : 2015/02/07 システム管理者 カテゴリ:6年生 今日は、日野第一中学校に入学予定の近隣小学校児童が集まっての交流会が開催されました。一小の子供たちは少し緊張しながらも、先輩の部活動紹介や生徒会のお話を聞いたり、一小・四小・仲田小・潤徳小・八小・東光寺小の子供たちが混合でグループになってゲームに挑戦したりすることでとてもいい笑顔で過ごすことができました。一中の先生方並びに育成会の皆様、各小学校のPTAのお手伝いの皆様、そして何よりも一中の生徒の皆さんが心を込めて、温かく迎えてくださったことが印象的でした。最後には、育成会とPTAの皆様の手作りカレーライスにお腹も大満足でした。中学校進学に向けての活動の企画運営に心より感謝いたします。誠にありがとうございます。 « 343536373839404142
いつまでも大切に 投稿日時 : 2015/03/04 システム管理者 カテゴリ:6年生 昨日は6年生を送る会で、今週の金曜日の6日は卒業を祝う会が行われます。それとともに玄関ホールに6年生の図工作品「一枚の板から」を展示しています。6年生の一人一人が思い思いに、本棚や小物入れ、ペンスタンドなどを作りました。まさに世界で一つだけの【思い出の作品】です。いつまでも大切に使ってほしいです。保護者・地域の皆様にはご来校の際に、ぜひご覧いただきたいです。
小中連絡会 投稿日時 : 2015/02/19 システム管理者 カテゴリ:6年生 今日は、日野第一中学校と一小・四小・仲田小との小中連絡会を開催しました。今年度は一中の先生方が3校の小学校に分かれて、授業参観と協議会を行う形で進みました。一小では、特に6年生が「中学校の先生方が見に来るので緊張します。」と話していました。でも先日の児童・生徒の小中交流会で楽しかったことが少し、安心感となっているようでした。小中での学習や生活指導上の課題を共通理解しましたので、詳しくは学校便りにてお知らせいたします。
小中交流会 投稿日時 : 2015/02/07 システム管理者 カテゴリ:6年生 今日は、日野第一中学校に入学予定の近隣小学校児童が集まっての交流会が開催されました。一小の子供たちは少し緊張しながらも、先輩の部活動紹介や生徒会のお話を聞いたり、一小・四小・仲田小・潤徳小・八小・東光寺小の子供たちが混合でグループになってゲームに挑戦したりすることでとてもいい笑顔で過ごすことができました。一中の先生方並びに育成会の皆様、各小学校のPTAのお手伝いの皆様、そして何よりも一中の生徒の皆さんが心を込めて、温かく迎えてくださったことが印象的でした。最後には、育成会とPTAの皆様の手作りカレーライスにお腹も大満足でした。中学校進学に向けての活動の企画運営に心より感謝いたします。誠にありがとうございます。