ひのいち日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 本日の全校朝会 投稿日時 : 2016/02/08 teacher3 日野第一小学校は、創立142周年を迎えます。開校記念朝会が、体育館で行われます。伝統の「ひのばやし」の発表や、講話などがあります。月曜日の全校朝会では、学校の歴史を校長先生がお話してくださいました。校長室の金庫に保管されているのものは??なんでしょう??「10円の寄付がありました。今の10円の価値とはだいぶちがいますよ。」 ひのっ子作品展の表彰もおこなわれました。金色の賞状をもらえた子供たちは、とてもうれしそうでした。 第25回小中交流会 投稿日時 : 2016/02/06 admin カテゴリ:6年生 日野第一中学校に入学予定の一小、四小、仲田小、東光寺小の6年生児童が集まっての交流会が開催されました。先輩の部活動紹介や生徒会の話を聞いたり、他校同士の6年生たちが混合でグループになってゲームに挑戦したりしました。毎年、一中の先生方並びに育成会の皆様、各小学校のPTAのお手伝いの皆様、そして何よりも一中の生徒の皆さんが心を込めて、温かく迎えてくださいます。最後には、育成会とPTAの皆様の手作りカレーライスを頂きました。中学校進学に向けての活動の企画運営に心より感謝いたします。 楽しかった!一小祭り 投稿日時 : 2016/02/03 admin 「ゲームが面白かったです。」「こわかったけど、楽しかったです。」子供たちが話し合い、頑張って準備して、協力し合いながらクラスが一つとなって楽しい企画を実行できました。「楽しかったと言ってもらえて、すごくうれしいです。」多く保護者の皆様にも参観を頂きまして、ありがとうございました。 ひのっ子作品展・イオンモール見学 投稿日時 : 2016/01/29 admin カテゴリ:さくら組 今日から31日日曜日までひのっ子作品展が多摩平イオンモールのホールで開催されています。さくら組の子供たちは、作品展とともに、イオンモールの食品売り場の見学をしました。 「来年は、焼き物が作りたいです。」「切抜きの絵が描きたいです。」と気に入った素敵な作品と出会うことができました。また、食品売り場では普段入れない商品の配達と仕訳の裏側やお客さんとお店の方々とのふれあいを大切に様々な工夫をしていることを学びました。イオンモールの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ひのっ子作品展&一小まつり宣伝集会 投稿日時 : 2016/01/29 teacher3 本日29日(金)~31日(日)まで、豊田駅北口方面 イオンモール3階イオンホールにて、ひのっこ作品展が開催されております。ぜひ、足をお運びくださいませ。29日(金)・30日(土) 10:00~16:3031日(日)10:00~16:00最終日は、16:00閉場となりますので、お気をつけくださいませ!! 本日の集会は、一小まつり宣伝集会でした。各クラスのお店の内容を宣伝しました。2月3日(水)9:30頃~11:15頃まで一小まつりを行いますので、こちらも是非ご参加ください! 5年 三幼交流プロジェクト 投稿日時 : 2016/01/26 webadmin カテゴリ:5年生 今日、久しぶりに第三幼稚園のらいおん組さんと交流をしました。 らいおん組のみなさんを小学校にお招きして、給食交流しました。 園児のみなさんは、小学校の給食を初めて経験しました。 「今日の、ハンバーグ。 とってもおいしいよ。」 「食べきれるかなぁ。」 「あぁ~、おいしかったぁ。」と 言っていました。 4月から小学一年生になる園児のみなさんの笑顔が素敵な給食交流になりました。 道徳授業地区公開講座 投稿日時 : 2016/01/21 admin 今日は、学校公開及び道徳授業地区公開講座を開催いたしました。道徳が平成30年度には教科となります。それに伴い、通知表による「評価」も明記されます。そこで、教員も含め保護者の皆様にもこれからの道徳授業について、講演を通して、学ぶ機会としたいと考えました。講師として、豊田小学校長 中村康成先生に「これからの道徳教育と保護者・地域との連携」という内容で講演をいただきました。PTA家庭教育学級の皆様にも大変お世話になりました。今後も学校・家庭・地域が一緒に道徳教育について考える機会をもち、より高めていきたいと思います。 沢庵の販売、楽しかったです 投稿日時 : 2016/01/20 admin カテゴリ:さくら組 「おいしい、たくあんですよ。」「ありがとうございました。」「おつりは、200円です。」さくら組の【沢庵販売学習】に参観いただきました保護者の皆様、校門や生活保健センター、また日野駅周辺の沿道でのお買い上げいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。子供たちが種から育てた大根で作ったたくあんを「おいしいね」と、買ってい頂けたことが子供たちにとって何よりもうれしかったことでした。 さくら組 手作り沢庵販売活動 投稿日時 : 2016/01/19 admin カテゴリ:さくら組 さくら組が育てた東光寺大根で作った沢庵を、明日1月20日(水)に販売いたします。場所は3カ所です。雨天の際は、昇降口で販売いたします。数に限りがございますので完売の際はご容赦ください。 沢庵に使用している東光寺大根は、日野市内の農家の福島様に種まきから収穫までご協力いただきながらさくら組の児童が育てたものです。「一小さくら沢庵」をどうぞ楽しみにしていてください。 本日は休校です 投稿日時 : 2016/01/18 admin 現在大雪警報が日野市に発表されています。本日は休校とします。明日の登校については通常通りですが、路面の凍結等に気を付けて登校させてください。 « 767778798081828384 »
本日の全校朝会 投稿日時 : 2016/02/08 teacher3 日野第一小学校は、創立142周年を迎えます。開校記念朝会が、体育館で行われます。伝統の「ひのばやし」の発表や、講話などがあります。月曜日の全校朝会では、学校の歴史を校長先生がお話してくださいました。校長室の金庫に保管されているのものは??なんでしょう??「10円の寄付がありました。今の10円の価値とはだいぶちがいますよ。」 ひのっ子作品展の表彰もおこなわれました。金色の賞状をもらえた子供たちは、とてもうれしそうでした。
第25回小中交流会 投稿日時 : 2016/02/06 admin カテゴリ:6年生 日野第一中学校に入学予定の一小、四小、仲田小、東光寺小の6年生児童が集まっての交流会が開催されました。先輩の部活動紹介や生徒会の話を聞いたり、他校同士の6年生たちが混合でグループになってゲームに挑戦したりしました。毎年、一中の先生方並びに育成会の皆様、各小学校のPTAのお手伝いの皆様、そして何よりも一中の生徒の皆さんが心を込めて、温かく迎えてくださいます。最後には、育成会とPTAの皆様の手作りカレーライスを頂きました。中学校進学に向けての活動の企画運営に心より感謝いたします。
楽しかった!一小祭り 投稿日時 : 2016/02/03 admin 「ゲームが面白かったです。」「こわかったけど、楽しかったです。」子供たちが話し合い、頑張って準備して、協力し合いながらクラスが一つとなって楽しい企画を実行できました。「楽しかったと言ってもらえて、すごくうれしいです。」多く保護者の皆様にも参観を頂きまして、ありがとうございました。
ひのっ子作品展・イオンモール見学 投稿日時 : 2016/01/29 admin カテゴリ:さくら組 今日から31日日曜日までひのっ子作品展が多摩平イオンモールのホールで開催されています。さくら組の子供たちは、作品展とともに、イオンモールの食品売り場の見学をしました。 「来年は、焼き物が作りたいです。」「切抜きの絵が描きたいです。」と気に入った素敵な作品と出会うことができました。また、食品売り場では普段入れない商品の配達と仕訳の裏側やお客さんとお店の方々とのふれあいを大切に様々な工夫をしていることを学びました。イオンモールの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
ひのっ子作品展&一小まつり宣伝集会 投稿日時 : 2016/01/29 teacher3 本日29日(金)~31日(日)まで、豊田駅北口方面 イオンモール3階イオンホールにて、ひのっこ作品展が開催されております。ぜひ、足をお運びくださいませ。29日(金)・30日(土) 10:00~16:3031日(日)10:00~16:00最終日は、16:00閉場となりますので、お気をつけくださいませ!! 本日の集会は、一小まつり宣伝集会でした。各クラスのお店の内容を宣伝しました。2月3日(水)9:30頃~11:15頃まで一小まつりを行いますので、こちらも是非ご参加ください!
5年 三幼交流プロジェクト 投稿日時 : 2016/01/26 webadmin カテゴリ:5年生 今日、久しぶりに第三幼稚園のらいおん組さんと交流をしました。 らいおん組のみなさんを小学校にお招きして、給食交流しました。 園児のみなさんは、小学校の給食を初めて経験しました。 「今日の、ハンバーグ。 とってもおいしいよ。」 「食べきれるかなぁ。」 「あぁ~、おいしかったぁ。」と 言っていました。 4月から小学一年生になる園児のみなさんの笑顔が素敵な給食交流になりました。
道徳授業地区公開講座 投稿日時 : 2016/01/21 admin 今日は、学校公開及び道徳授業地区公開講座を開催いたしました。道徳が平成30年度には教科となります。それに伴い、通知表による「評価」も明記されます。そこで、教員も含め保護者の皆様にもこれからの道徳授業について、講演を通して、学ぶ機会としたいと考えました。講師として、豊田小学校長 中村康成先生に「これからの道徳教育と保護者・地域との連携」という内容で講演をいただきました。PTA家庭教育学級の皆様にも大変お世話になりました。今後も学校・家庭・地域が一緒に道徳教育について考える機会をもち、より高めていきたいと思います。
沢庵の販売、楽しかったです 投稿日時 : 2016/01/20 admin カテゴリ:さくら組 「おいしい、たくあんですよ。」「ありがとうございました。」「おつりは、200円です。」さくら組の【沢庵販売学習】に参観いただきました保護者の皆様、校門や生活保健センター、また日野駅周辺の沿道でのお買い上げいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。子供たちが種から育てた大根で作ったたくあんを「おいしいね」と、買ってい頂けたことが子供たちにとって何よりもうれしかったことでした。
さくら組 手作り沢庵販売活動 投稿日時 : 2016/01/19 admin カテゴリ:さくら組 さくら組が育てた東光寺大根で作った沢庵を、明日1月20日(水)に販売いたします。場所は3カ所です。雨天の際は、昇降口で販売いたします。数に限りがございますので完売の際はご容赦ください。 沢庵に使用している東光寺大根は、日野市内の農家の福島様に種まきから収穫までご協力いただきながらさくら組の児童が育てたものです。「一小さくら沢庵」をどうぞ楽しみにしていてください。
本日は休校です 投稿日時 : 2016/01/18 admin 現在大雪警報が日野市に発表されています。本日は休校とします。明日の登校については通常通りですが、路面の凍結等に気を付けて登校させてください。