2016年2月の記事一覧 2016年2月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生 仕事体験 投稿日時 : 2016/02/18 teacher3 本日が仕事体験最終日でした。15ヵ所で仕事体験をさせていただきました。子供たちに、とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。3月1日(火)には、仕事体験発表会を予定しております。どうぞよろしくおねがいいたします。マツモトキヨシさん レジを体験させていただきましたきなせ屋さん ピザの作り方を教えていただきましたきのくにやさん お掃除中 続きを読む 接客中 「100円で買える和菓子はありますか?」 閉じる ほけんしつより(2月18日) 投稿日時 : 2016/02/18 teacher10 ≪本日(2月18日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 1人2 年 : 2人3 年 : 0人4 年 : 4人5 年 : 0人6 年 : 2人さくら組: 0人今日は学校薬剤師の先生と教室の空気検査をしました。授業の後半、閉めきった教室の中の二酸化炭素濃度は、基準を上回っていました。二酸化炭素濃度が高くなると、頭がぼーっとしてきたり、痛くなってきたりします。寒いけれど、授業が終わるごとに換気を心がけましょう! ほけんしつより(2月17日) 投稿日時 : 2016/02/17 teacher10 ≪本日(2月17日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 2人2 年 : 1人3 年 : 0人4 年 : 7人5 年 : 1人6 年 : 2人さくら組: 0人今日も空気がとても乾燥しています。インフルエンザ予防のためには、湿度を40%以上に保つことが効果的と言われています。また、鼻呼吸を心がけると、喉の乾燥も防ぐことができます。鼻は「天然のマスク」とも言われています。いつも口呼吸の人は、鼻呼吸を意識してみましょう。鼻が詰まっていて、口呼吸になってしまう人は、喉の乾燥を防ぐためにマスクをしましょう。 ほけんしつより(2月16日) 投稿日時 : 2016/02/16 teacher10 ≪本日(2月16日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 2人2 年 : 1人3 年 : 1人4 年 : 6人5 年 : 1人6 年 : 2人さくら組: 1人15日に厚生労働省は、インフルエンザの患者数が今季初の「警報レベル」であると発表しました。本校で流行しているウイルスの型は「A型」ですが、同時に「B型」の感染も報告されています。引き続き、各ご家庭でも手洗い・うがい・換気、咳エチケットを心がけてください。 ほけんしつより(2月15日) 投稿日時 : 2016/02/15 teacher10 ≪本日(2月15日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 3人2 年 : 1人3 年 : 0人4 年 : 5人5 年 : 4人6 年 : 3人さくら組: 0人あたたかかった土日とは異なり、また寒くなってきました。湿度も低く、空気は乾燥しています。インフルエンザのウイルスは乾燥している所で元気いっぱい!手洗い・うがい・換気に加え、「せきエチケット」も心がけましょう。咳やくしゃみが出るときにはマスクをしましょうね。 « 12345 »
3年生 仕事体験 投稿日時 : 2016/02/18 teacher3 本日が仕事体験最終日でした。15ヵ所で仕事体験をさせていただきました。子供たちに、とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。3月1日(火)には、仕事体験発表会を予定しております。どうぞよろしくおねがいいたします。マツモトキヨシさん レジを体験させていただきましたきなせ屋さん ピザの作り方を教えていただきましたきのくにやさん お掃除中 続きを読む 接客中 「100円で買える和菓子はありますか?」 閉じる
ほけんしつより(2月18日) 投稿日時 : 2016/02/18 teacher10 ≪本日(2月18日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 1人2 年 : 2人3 年 : 0人4 年 : 4人5 年 : 0人6 年 : 2人さくら組: 0人今日は学校薬剤師の先生と教室の空気検査をしました。授業の後半、閉めきった教室の中の二酸化炭素濃度は、基準を上回っていました。二酸化炭素濃度が高くなると、頭がぼーっとしてきたり、痛くなってきたりします。寒いけれど、授業が終わるごとに換気を心がけましょう!
ほけんしつより(2月17日) 投稿日時 : 2016/02/17 teacher10 ≪本日(2月17日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 2人2 年 : 1人3 年 : 0人4 年 : 7人5 年 : 1人6 年 : 2人さくら組: 0人今日も空気がとても乾燥しています。インフルエンザ予防のためには、湿度を40%以上に保つことが効果的と言われています。また、鼻呼吸を心がけると、喉の乾燥も防ぐことができます。鼻は「天然のマスク」とも言われています。いつも口呼吸の人は、鼻呼吸を意識してみましょう。鼻が詰まっていて、口呼吸になってしまう人は、喉の乾燥を防ぐためにマスクをしましょう。
ほけんしつより(2月16日) 投稿日時 : 2016/02/16 teacher10 ≪本日(2月16日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 2人2 年 : 1人3 年 : 1人4 年 : 6人5 年 : 1人6 年 : 2人さくら組: 1人15日に厚生労働省は、インフルエンザの患者数が今季初の「警報レベル」であると発表しました。本校で流行しているウイルスの型は「A型」ですが、同時に「B型」の感染も報告されています。引き続き、各ご家庭でも手洗い・うがい・換気、咳エチケットを心がけてください。
ほけんしつより(2月15日) 投稿日時 : 2016/02/15 teacher10 ≪本日(2月15日)の欠席状況≫(インフルエンザ診断済み含む、発熱・頭痛等の欠席者数)1 年 : 3人2 年 : 1人3 年 : 0人4 年 : 5人5 年 : 4人6 年 : 3人さくら組: 0人あたたかかった土日とは異なり、また寒くなってきました。湿度も低く、空気は乾燥しています。インフルエンザのウイルスは乾燥している所で元気いっぱい!手洗い・うがい・換気に加え、「せきエチケット」も心がけましょう。咳やくしゃみが出るときにはマスクをしましょうね。