2020年2月の記事一覧 2020年2月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (1年生・2年生・さくら組)生活科まつり 投稿日時 : 2020/02/14 teacher9 2月10月(月)と2月14日(金)に1年生・2年生・さくら組で生活科まつりを行いました。子どもたちでお店の企画、運営を行いました。それぞれがお店屋さん、お客さんの両方を行いました。ご参観された保護者の皆様もありがとうございました。 開校記念朝会を行いました。 投稿日時 : 2020/02/07 teacher9 明日、2月8日は本校の開校記念日ということで本日開校記念朝会を行いました。校長先生の話に始まり、続いて、卒業生の先輩方のお話として澤千代美さんをお招きし、お話を伺いました。澤さんは1964年東京オリンピックの際に聖火ランナーを務めた方で、その当時の貴重な体験を聞いたり、写真を見せていただいたりしました。また、澤さんはパワーリフティング世界一でもあり、パワーリフティングで世界一になったときの映像も見せていただきました。続いて、4年生とさくら組が日野囃子保存会の皆様と日野囃子を披露しました。大太鼓としめ太鼓を組み合わせたリズムとそれに合わせた踊りがとても軽快でした。さらに、ゲストとして本校卒業生のシンガーソングライターの「SIO」さんをお招きして3曲のミニライブを行っていただきました。本校の給食の放送で使用している「風に乗って」も披露していただき、耳慣れた曲に、児童たちは口ずさみながら聞いていました。また、本校PTAが70周年を迎えたことを記念して、記念品もいただきました。1時間という短い時間ではありましたが、児童たちにとって忘れらない時間となったと思います。参加していただいた、ご来賓、ゲストの皆様ありがとうございました。また、ご参観いただいた保護者の皆様もありがとうございました。 (さくら組 3・4年)はかりをつかおう 投稿日時 : 2020/02/04 teacher9 カテゴリ:さくら組 はかりの使い方とはかりの種類を学習した後、教室にあるものの重さをはかりました。 (さくら組 1・2年)春探し 投稿日時 : 2020/02/04 teacher9 カテゴリ:さくら組 霜柱が立つ気温ではありますが、、、音読でも「うめの花」を扱っているため、春探しに行きました。梅の花ヒメオドリコソウオオイヌノフグリチューリップのつぼみ春はもうすぐですね (さくら組)1月のお誕生日会 投稿日時 : 2020/02/03 teacher9 カテゴリ:さくら組 1月のお誕生日会を開きました。お祝いをした後に、校庭を広く使って3年生から6年生でドロケイとドッジビーをしました。 « 123 »
(1年生・2年生・さくら組)生活科まつり 投稿日時 : 2020/02/14 teacher9 2月10月(月)と2月14日(金)に1年生・2年生・さくら組で生活科まつりを行いました。子どもたちでお店の企画、運営を行いました。それぞれがお店屋さん、お客さんの両方を行いました。ご参観された保護者の皆様もありがとうございました。
開校記念朝会を行いました。 投稿日時 : 2020/02/07 teacher9 明日、2月8日は本校の開校記念日ということで本日開校記念朝会を行いました。校長先生の話に始まり、続いて、卒業生の先輩方のお話として澤千代美さんをお招きし、お話を伺いました。澤さんは1964年東京オリンピックの際に聖火ランナーを務めた方で、その当時の貴重な体験を聞いたり、写真を見せていただいたりしました。また、澤さんはパワーリフティング世界一でもあり、パワーリフティングで世界一になったときの映像も見せていただきました。続いて、4年生とさくら組が日野囃子保存会の皆様と日野囃子を披露しました。大太鼓としめ太鼓を組み合わせたリズムとそれに合わせた踊りがとても軽快でした。さらに、ゲストとして本校卒業生のシンガーソングライターの「SIO」さんをお招きして3曲のミニライブを行っていただきました。本校の給食の放送で使用している「風に乗って」も披露していただき、耳慣れた曲に、児童たちは口ずさみながら聞いていました。また、本校PTAが70周年を迎えたことを記念して、記念品もいただきました。1時間という短い時間ではありましたが、児童たちにとって忘れらない時間となったと思います。参加していただいた、ご来賓、ゲストの皆様ありがとうございました。また、ご参観いただいた保護者の皆様もありがとうございました。
(さくら組 1・2年)春探し 投稿日時 : 2020/02/04 teacher9 カテゴリ:さくら組 霜柱が立つ気温ではありますが、、、音読でも「うめの花」を扱っているため、春探しに行きました。梅の花ヒメオドリコソウオオイヌノフグリチューリップのつぼみ春はもうすぐですね
(さくら組)1月のお誕生日会 投稿日時 : 2020/02/03 teacher9 カテゴリ:さくら組 1月のお誕生日会を開きました。お祝いをした後に、校庭を広く使って3年生から6年生でドロケイとドッジビーをしました。