2016年7月の記事一覧 2016年7月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (5年)学力向上を図るための調査 投稿日時 : 2016/07/07 admin カテゴリ:5年生 5年生を対象とした東京都で実施している調査がありました。最初の質問紙調査の様子ですが、緊張感が伝わってきます。全調査の終了後、子供たちからは算数の問題が難しかったという声が聞かれました。 (2年)体つくり運動 投稿日時 : 2016/07/06 admin カテゴリ:2年生 本校では「体を動かすことの心地よさを感じさせる体育学習」をテーマに校内研究を進めています。二人でボールを運んでいます。前時までにお腹を使うと簡単にできることが分かったので、お腹以外の部位を使うことが条件でした。よく考えて工夫しています。もっとやってみたいという感想が数多く見られたことから、力を合わせて体を動かす心地よさを感じていることが分かります。 (さくら組)七夕飾りをつくりました 投稿日時 : 2016/07/05 admin カテゴリ:さくら組 7月7日は七夕です。地域の方から七夕笹になる竹を提供してくださったので、早速飾り付けをしました。整備した140周年ホールに飾っています。 (1・4年・さくら組)煙体験 投稿日時 : 2016/07/04 admin 本日、地震のあとで火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。1学期の終わりになり、避難姿勢のとりかたがうまくなってきました。1・4年生とさくら組は火災発生時の煙の体験をしました。使用した煙は実際に火災が発生したときに出てくるものとは違い、無害で甘い香りがするものでした。避難姿勢をとっているときにこの匂いが分かった人は、煙を吸っていることになるので、口や鼻から吸い込まないようにするための工夫が必要であることを説明いたしました。 校長杯グランドゴルフ大会 投稿日時 : 2016/07/02 admin 校庭でグランドゴルフ大会が行われました。梅雨前線が北上した蒸し暑いひとときでしたが親子での参加が多く、温かい会話がはずんでいました。徐々に力加減が分かるようになり、上手にホールインするようになりました。 (1年)とうもろこしの皮むき 投稿日時 : 2016/07/01 teacher9 カテゴリ:1年生 今日は1年生がとうもろこしの皮むきを行いました!とうもろこしは日野市内の農家さんがつくってくれたものです。150本ものとうもろこしを頑張ってみんなでむき、給食として全校児童に食べてもらいました「皮がつるつるしてるよ!」「甘くておいしい~!」「皮むき楽しかったよ!」といろいろな感想がきけました (さくら組)宿泊学習9 投稿日時 : 2016/07/01 admin カテゴリ:さくら組 相模湖ICを通過しました。あと40分程度で帰校します。 (さくら組)宿泊学習8 投稿日時 : 2016/07/01 admin カテゴリ:さくら組 寸暇を惜しんで、アトラクションを楽しんでいます。 (さくら組)宿泊学習7 投稿日時 : 2016/07/01 admin カテゴリ:さくら組 プレジャーフォレストの入り口からついてきているスズメです。 (さくら組)宿泊学習6 投稿日時 : 2016/07/01 admin カテゴリ:さくら組 お土産を買っています。 « 123 »
(5年)学力向上を図るための調査 投稿日時 : 2016/07/07 admin カテゴリ:5年生 5年生を対象とした東京都で実施している調査がありました。最初の質問紙調査の様子ですが、緊張感が伝わってきます。全調査の終了後、子供たちからは算数の問題が難しかったという声が聞かれました。
(2年)体つくり運動 投稿日時 : 2016/07/06 admin カテゴリ:2年生 本校では「体を動かすことの心地よさを感じさせる体育学習」をテーマに校内研究を進めています。二人でボールを運んでいます。前時までにお腹を使うと簡単にできることが分かったので、お腹以外の部位を使うことが条件でした。よく考えて工夫しています。もっとやってみたいという感想が数多く見られたことから、力を合わせて体を動かす心地よさを感じていることが分かります。
(さくら組)七夕飾りをつくりました 投稿日時 : 2016/07/05 admin カテゴリ:さくら組 7月7日は七夕です。地域の方から七夕笹になる竹を提供してくださったので、早速飾り付けをしました。整備した140周年ホールに飾っています。
(1・4年・さくら組)煙体験 投稿日時 : 2016/07/04 admin 本日、地震のあとで火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。1学期の終わりになり、避難姿勢のとりかたがうまくなってきました。1・4年生とさくら組は火災発生時の煙の体験をしました。使用した煙は実際に火災が発生したときに出てくるものとは違い、無害で甘い香りがするものでした。避難姿勢をとっているときにこの匂いが分かった人は、煙を吸っていることになるので、口や鼻から吸い込まないようにするための工夫が必要であることを説明いたしました。
校長杯グランドゴルフ大会 投稿日時 : 2016/07/02 admin 校庭でグランドゴルフ大会が行われました。梅雨前線が北上した蒸し暑いひとときでしたが親子での参加が多く、温かい会話がはずんでいました。徐々に力加減が分かるようになり、上手にホールインするようになりました。
(1年)とうもろこしの皮むき 投稿日時 : 2016/07/01 teacher9 カテゴリ:1年生 今日は1年生がとうもろこしの皮むきを行いました!とうもろこしは日野市内の農家さんがつくってくれたものです。150本ものとうもろこしを頑張ってみんなでむき、給食として全校児童に食べてもらいました「皮がつるつるしてるよ!」「甘くておいしい~!」「皮むき楽しかったよ!」といろいろな感想がきけました