お知らせ

お知らせ

【注意喚起】繁華街、深夜外出の危険について

 日頃から、日野第四小学校の児童の健全育成、非行防止にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 さて、報道のとおり、繁華街にて、少年が事件や犯罪被害に巻き込まれる事案が発生しており、繁華街で補導される少年の人数は増加傾向にあります。

 警視庁少年育成課から、添付のとおり、注意喚起のチラシが届きましたので、お知らせします。

 保護者の皆様におかれましては、お子さんを繁華街に行かせること、深夜に外出させることの危険性について、理解を深めていただくようお願いします。

 

→ 保護者様_繁華街の危険深夜外出制限(警視庁チラシ) .pdf

→ 児童向け_繁華街深夜外出の危険(警視庁チラシ).pdf

新1年生入学説明会は、2月4日に実施しました。

令和4年度新1年生入学説明会は、本日2月4日(金)に実施しました。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

欠席された方々には、個別に応対させていただきますので、学校までご連絡ください。(学校電話042-581-0038)

欠席された方の中で、ごきょうだいが本校に在学の場合、資料を持ち帰るよう預けますのでよろしくお願いします。

 

【お願い】まん延防止等重点措置の適用に準ずる教育活動について

東京都では、令和4年1月21日から、まん延防止等重点措置の適用を決定しました。

日野市教育委員会では、添付「『オミクロン株の拡大に伴う市立幼稚園・小学校・中学校の教育活動』について」(1月14日付、学校宛て通知写し)の取扱いについて、【レベル2】に引き上げます。

つきましては、日野第四小学校でも、次のとおり、感染症の感染予防・感染拡大防止の対策を継続していきますので、保護者の皆様、地域住民の皆様には、引き続き、ご理解、ご協力をお願いします。

 

1 基本的な予防策                                     

(1)3密の回避、互いの間隔を1m以上確保

(2)手洗い・消毒、マスクの着用・咳エチケット

(3)登校前の検温、健康観察(体調不良等の症状がある場合は、無理せず休養させてください。)

(4)30分間に1回以上換気

(5)教室等の消毒、消毒液の設置

 

2 学習活動                                        

 対策を講じてもなお飛沫感染の心配がある学習活動は、まん延防止等重点措置が適用される地域とその実施期間に準じて、控えるようにします。

(1)互いが長時間、至近距離で対面するグループ活動、至近距離で一斉に大声で話す活動を控えます。

(2)互いが長時間、密集する運動や至近距離で組み合ったり接触したりする運動を控えます。

 

3 学校行事                                        

(1)市外に出る校外学習は、保護者の方の同意を得た上で、感染症対策を徹底して実施します。感染のリスクが高いと判断する場合は控えます。

(2)体育館で、学年を超えて一堂に集まる行事は控えます。

(3)保護者会、個別面談、必要な会合等は、在校時間に気を付け、互いの間隔を確保して実施します。

 

4 学校給食や休み時間                                   

(1)喫食の際、マスクは喫食直前に外し、喫食後は速やかにマスクを着用します。

(2)互いが対面して喫食する形態を避け、黙食を徹底します。

(3)休み時間は、大人数、大きな声、至近距離での会話を控えます。

 

5 ご家庭における感染症対策のお願い(家庭内に持ち込まない行動をお願いします。)      

 日野市及び東京都の呼びかけを踏まえ、次のことについて、保護者の皆様のご協力をお願いします。

(1)3密の回避、正しい手洗い、マスクの着用・咳エチケット

(2)毎朝の検温、健康観察(ご家族に症状が見られる場合は、児童も無理せず休養させてください。)

(3)十分な換気

(4)手が触れる場所などの消毒

(5)タオルの共用の回避

(6)買い物などで外出する場合も、人数や時間は最小限

(7)同居のご家族も会食等への参加を控え、外出先からの帰宅時は、手洗いや消毒の徹底

 

(添付)日野市教育委員会「オミクロン株の拡大に伴う市立幼稚園・小学校・中学校の教育活動について」(通知).pdf

 

 

【運動会】本日(20日)の運動会は予定通り実施します

 本日(20日)の運動会は、予定通りに実施します。

【予定】 9時00分 1年生、9時30分 2年生、10時00分 3年生、10時30分 4年生 、11時00分 5年生、11時30分 6年生  

【応援団】各学年の発表前には、5・6年生有志で結成した応援団が応援エールを送ります。

 

【大坪冬彦市長からのメッセージ】

 

 運動会おめでとうございます。

 今日は思いっきり体を動かし、力いっぱいがんばってください。

 今日の運動会でがんばったことは、とてもいい思い出になることと思います。

 日頃の練習の成果を発揮して、楽しい一日となりますよう心から声援をおくります。

  令和3年10月    

          日野市長 大坪 冬彦

【運動会】明日(20日)の運動会について

【予定】9時00分 1年生、9時30分 2年生、10時00分 3年生、10時30分 4年生 、11時00分 5年生、11時30分 6年生  

【応援団】各学年の発表前には、5・6年生有志で結成した応援団が応援エールを送ります。

【雨天の場合】体育館にて実施します。