文字
背景
行間
お知らせ
2018年5月の記事一覧
一中地区合同引き取り訓練
児童が学校に来ている間に、地震警戒宣言が発令、または震度5以上の地震が起きた時、保護者が帰宅困難となっていることを想定し、児童を安全に待機させ、保護者または代理人に児童生徒を確実に引き渡せるように、訓練が行われました。
小雨の降る中での訓練でしたが、震災を想定した防災学習をし真剣に訓練に取り組みました。
一中地区合同避難訓練について【第2報】日野四小
日野市立日野第四小学校保護者の皆様
【訓練第2報】児童の引渡しを14時40分から15時45分まで行います。中履きをご持参ください。日野一中に兄姉がいない児童の引渡しは14:40~15:10を予定しています。各クラスにて引き渡します。兄弟・姉妹がいる場合は、上の階から順に、引取りをしてください。(同じ階に兄弟がいる場合はすいている教室から)
日野一中に兄姉がいる児童の引渡しは15:15~15:45を予定しています。兄弟・姉妹の一番下のお子さんの教室にて、一斉に引き渡します。
第四幼稚園に弟妹がいる場合、日野四小児童引取り後、外靴に履きかえ、校庭を通り、体育館校庭側入り口で引き取りをしてください。
本日、ひのっちは、ありません。
学童に行く児童は、訓練終了後(15:45)学童へ引き渡します。
日野市立日野第四小学校長 安部 貴史
一中地区合同避難訓練について【第1報】日野四小
日野市立日野第四小学校保護者の皆様
【訓練第1報】13時20分、震度5弱の地震が発生しました。本日登校している児童は、全員無事が確認されています。児童は安全な状況で過ごしていますので、保護者の皆さんは、安心して安全な場所に留まってください。13時40分頃に、続報をお送りする予定です。
日野市立日野第四小学校長 安部 貴史
新着情報
カウンタ
3
9
8
4
5
6
4
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)