文字
背景
行間
お知らせ
2020年5月の記事一覧
【重要】ステップ教室からのお知らせ
ステップ教室に通う児童の保護者 様
日頃から、ステップ教室の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
先日のお知らせの通り、6月1日(月)から学校再開の運びとなりました。
6月3日(水)から9日(火)までの5日間において、希望制で個別指導(小集団指導)を実施いたします。
28・29日の2日間に児童に下記のお手紙を配布いたします。
希望される方は、6月1日(月)までに希望票を学校にご提出ください。
日時調整のうえ、折り返しご連絡します。
お電話でも受け付けいたします。ご連絡お待ちしております。
その他、ステップ教室についてご質問などありましたらいつでもご連絡ください。
6.03~6.12のお知らせ(保護者様).pdf
日頃から、ステップ教室の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
先日のお知らせの通り、6月1日(月)から学校再開の運びとなりました。
6月3日(水)から9日(火)までの5日間において、希望制で個別指導(小集団指導)を実施いたします。
28・29日の2日間に児童に下記のお手紙を配布いたします。
希望される方は、6月1日(月)までに希望票を学校にご提出ください。
日時調整のうえ、折り返しご連絡します。
お電話でも受け付けいたします。ご連絡お待ちしております。
その他、ステップ教室についてご質問などありましたらいつでもご連絡ください。
6.03~6.12のお知らせ(保護者様).pdf
【重要】6月1日からの学校再開について(お願い)
保護者 様
休業中の取組、学校再開に向けた取組にご理解をいただきありがとうございます。
日野市教育委員会から、市立小中学校の6月1日(月)再開について、日野市メール配信、日野市役所ホームページ(5月25日付)のとおり、通知がありました。
6月1日(月)から段階的に学校を再開させていただくに当たって、次のとおり、日野第四小学校の予定をお知らせしますので、ご協力をお願いします。
(1)6月1日(月)~5日(金)、8日(月)・9日(火)
②1学級をA・B2つのグループに分け、毎日分散登校。登校可能日でA・B・C3つのグループだった3・5年生も、2つのグループに組み直します。
③特別な3時間授業(1単位時間30分間×3校時)
④グループ分けについては、5月28日(木)、又は29日(金)の登校していい日(登校可能日)に各児童に伝えます。
なお、登校していい日に参加していない児童については、個別に連絡させていただきます。
【6月1日~9日の分散登校】
※いずれのグループも午前中です。
〈Aグループ〉
8:15~ 8:25 登校
8:25~ 8:55 1校時
9:00~ 9:30 2校時
9:35~10:05 3校時
~10:15 下校
〈Bグループ〉
10:15~10:25 登校
10:25~10:55 1校時
11:00~11:30 2校時
11:35~12:05 3校時
~12:15 下校
(2)6月10日(水)~12日(金)
②A・B2つのグループで、毎日分散登校。
・午前Aグループ(授業→給食→下校)
午後Bグループ(登校→給食→授業)
・特別な4時間授業(1単位時間30分間×4校時)
【6月10日~12日の分散登校】
※午前・午後に分かれます。
〈午前Aグループ〉
8:15~ 8:25 登校
8:25~ 8:30 朝の会
8:30~ 9:00 1校時
9:05~ 9:35 2校時
9:45~10:15 3校時
10:20~10:50 4校時
10:50~11:00 下校準備・帰りの会
11:00~11:40 給食
~11:45 下校
〈午後Bグループ〉
11:55~12:05 登校
12:05~12:10 昼の会
12:10~12:50 給食
12:55~13:25 1校時
13:30~14:00 2校時
14:10~14:40 3校時
14:45~15:15 4校時
15:15~15:25 帰りの会
~15:30 下校
(3)6月15日(月)~
②通常通り、全学年一斉に登校。
③通常の時間割で授業開始。
【重要】第4週目の学年だより
各学年からの連絡です。
来週の課題や登校日について載せています。
●1年生
R2.05.22 1年 学年だより(臨時号④) .pdf
●2年生
R2.05.21 2年 学年だより(臨時号④) .pdf
●3年生
R2.05.21 3年 学年だより(臨時号④) .pdf
●4年生
R2.05.22 4年 学年だより(臨時号④) .pdf
●5年生
R2.05.22 5年 学年だより(臨時号④) .pdf
●6年生
R2.05.14 6年 学年だより(臨時号④).pdf
※先週分に今週分のことが記載されています。
※来週以降の配布物については、登校可能日に登校した児童に配布します。登校できない児童への配布物は、登校可能日当日に私書箱に入れます。
ただし、ご購入いただいた教材や個人情報の関わるものは、直接お渡しするため、担任に連絡をお願いします。
暑さ対策、検温、水泳着について(お願い)
保護者 様
明日(14日)から、各学年・学級内を分散して「登校していい日(登校可能日)」を実施します。
つきましては、次のことについて、ご協力をいただけますようお願いします。
1 暑さ対策の持ち物
(1)水筒(水、又はお茶)、タオル。
(2)汗をかき、マスクが蒸れることがあります。必要に応じて、替えのマスク。
2 健康観察
(1)「健康観察カード」に検温の結果を記入のうえ、持参させてください。
(2)発熱・かぜの症状がある場合、登校を見合わせてください。
3 密を防ぐために
昇降口等での密を防ぐため、分散して登校するようにします。A・B・Cのグループごとに案内した時間に学校に到着するよう、家を出発する時刻を調整してください。
4 その他
本年度の水泳の授業の在り方を検討中のため、水泳着の購入を予定されている場合、しばらくお待ちください。
明日(14日)から、各学年・学級内を分散して「登校していい日(登校可能日)」を実施します。
つきましては、次のことについて、ご協力をいただけますようお願いします。
1 暑さ対策の持ち物
(1)水筒(水、又はお茶)、タオル。
(2)汗をかき、マスクが蒸れることがあります。必要に応じて、替えのマスク。
2 健康観察
(1)「健康観察カード」に検温の結果を記入のうえ、持参させてください。
(2)発熱・かぜの症状がある場合、登校を見合わせてください。
3 密を防ぐために
昇降口等での密を防ぐため、分散して登校するようにします。A・B・Cのグループごとに案内した時間に学校に到着するよう、家を出発する時刻を調整してください。
4 その他
本年度の水泳の授業の在り方を検討中のため、水泳着の購入を予定されている場合、しばらくお待ちください。
感染症予防対策・健康観察カード
みなさん元気にすごしていますか?
明日から登校可能日(学校に来ていい日)になります。
登校するときは、必ず体温を測って、「感染予防のための健康観察カード」に記入して持ってきてください。マスクも忘れずつけてきましょう。
登校するにあたって気を付けてほしいことを「感染予防対策」にまとめています。
しっかり読んで準備してきてください。
16日(土)からの健康観察カードも添付しています。学校でも配布されますが必要に応じてご利用ください。
感染予防.pdf コロナ 健康カード(5月).xlsx
明日から登校可能日(学校に来ていい日)になります。
登校するときは、必ず体温を測って、「感染予防のための健康観察カード」に記入して持ってきてください。マスクも忘れずつけてきましょう。
登校するにあたって気を付けてほしいことを「感染予防対策」にまとめています。
しっかり読んで準備してきてください。
16日(土)からの健康観察カードも添付しています。学校でも配布されますが必要に応じてご利用ください。
感染予防.pdf コロナ 健康カード(5月).xlsx
新着情報
カウンタ
4
0
0
2
2
4
1
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)