文字
背景
行間
お知らせ
2020年6月の記事一覧
学校いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”
「日野第四小学校いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”―いじめを『防ぐ』・いじめに『気付く』・いじめから『守る』―」
→ 日野第四小いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”.pdf
学校では、教育活動全体を通じて、“いのち”や人権を尊重する心、他者を思いやる心、正義感や公正さを重んじる心を育んでいます。
→ 日野第四小いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”.pdf
学校では、教育活動全体を通じて、“いのち”や人権を尊重する心、他者を思いやる心、正義感や公正さを重んじる心を育んでいます。
いじめに「気付く」ためには、いじめがどの学校でもどの子供にも起こり得るものという危機感をもたなくてはなりません。
いじめを「防ぐ」、いじめから子供を「守る」ため、いじめは決して許されない人権侵害であるという認識のもと、その兆候をいち早く把握し、迅速に対応していくよう努めていきます
日野第四小学校では、『日野市いじめ防止基本方針』、『日野市教育委員会いじめ問題対策委員会報告書』(令和2年3月)に基づき、いじめ防止等のための対策に関する基本的な方針を改め、具体的な取組を定めました。
「日野第四小学校いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”―いじめを『防ぐ』・いじめに『気付く』・いじめから『守る』―」の全容をご確認ください。
→ 日野第四小いじめ防止基本方針“いじめ見逃しゼロ”.pdf
【お詫び】明日(6月24日)の下校時刻の訂正について
保護者 様
学校だより6月号の「6月の行事予定」に誤りがありました。
明日(6月24日)の下校時刻について、次のとおり訂正させていただきます。
1・2・3・4年生の下校予定 午後2時10分
5・6年生の下校予定 午後3時00分
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご対応のほどよろしくお願いします。
学校だより6月号の「6月の行事予定」に誤りがありました。
明日(6月24日)の下校時刻について、次のとおり訂正させていただきます。
1・2・3・4年生の下校予定 午後2時10分
5・6年生の下校予定 午後3時00分
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご対応のほどよろしくお願いします。
【お礼】1年生全員分の手作りマスクを寄贈していただきました。
学校支援コーディネーター、学級支援ボランティアの方々から、1年生全員分の手作りマスクを寄贈していただきました。
どうもありがとうございました。
生地も、学校支援コーディネーター、学級支援ボランティアの方々が、集めてくださったそうです。
手作りのマスク一つ一つには、1年生も、安心して楽しく学校に通えますように、という思いが込められています。



どうもありがとうございました。
生地も、学校支援コーディネーター、学級支援ボランティアの方々が、集めてくださったそうです。
手作りのマスク一つ一つには、1年生も、安心して楽しく学校に通えますように、という思いが込められています。
【日野第四小学校 学習支援ボランティアより】
・材料は全て未使用品を使っています。
・衛生面には気をつけて製作しておりますが、ご使用の前に必ず一度お洗濯をお願いいたします。
・新1年生のみなさんが、はやく四小に慣れて笑顔いっぱいで過ごせますように。
【お知らせ】教育実習生の受入れについて
日野第四小学校では、6月8日(月)から教育実習生を受け入れます。
実習を受け入れる学年、期間は次のとおりです。
第1学年の教育実習生1名 6月8日(月)~7月 3日(金)(4週間)
第4学年の教育実習生1名 6月8日(月)~6月26日(金)(3週間)
第5学年の教育実習生1名 6月8日(月)~6月26日(金)(3週間)
子供たちと教員を志す教育実習生との関わりが、子供たちにとってよい思い出となり、よりよい生き方をしようとする学びの機会となるよう育成していきます。
実習を受け入れる学年、期間は次のとおりです。
第1学年の教育実習生1名 6月8日(月)~7月 3日(金)(4週間)
第4学年の教育実習生1名 6月8日(月)~6月26日(金)(3週間)
第5学年の教育実習生1名 6月8日(月)~6月26日(金)(3週間)
子供たちと教員を志す教育実習生との関わりが、子供たちにとってよい思い出となり、よりよい生き方をしようとする学びの機会となるよう育成していきます。
【お礼】みんなの応援弁当、ごちそうさまでした。
学校再開に向けて、段階的な取組にご協力いただきありがとうございます。
日野市では、登校していい日(登校可能日)や居場所確保事業と並行して、多くの方々のご尽力により、5月19日(火)から計4回、「みんなの応援弁当事業」が行われました。学童クラブに通う児童を中心にお世話になりました。
日野市教育委員の皆様が用意してくださったはがきに、児童や教職員がお礼の気持ちを書いて、みんなの応援弁当4回目の最終日、日野第四小学校エリアを担当してくださった当該のお店とボランティアの方にお渡ししました。
新着情報
カウンタ
4
5
4
0
1
2
8
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)