お知らせ

2022年3月の記事一覧

【“いのち”】文部科学大臣メッセージ

文部科学大臣から、添付のとおりメッセージが届きました。

学校では、コロナ禍が長期化している中、児童が漠然とした不安や深刻な悩みを一人で 抱え込むことのないよう、一人一人に寄り添った対応を心がけていきます。

保護者の皆様におかれましても、お子さんの心境の変化の把握のため、お力添えをいただきますようお願いします。

→ 01(児童のみなさんへ)文部科学大臣メッセージ.pdf

→ 03(保護者様)文部科学大臣メッセージ.pdf

【お願い】子どもの不安や悩みに寄り添うために

学校では、コロナ禍が長期化している中、児童が漠然とした不安や深刻な悩みを一人で 抱え込むことのないよう、一人一人に寄り添った対応を心がけていきます。

保護者の皆様におかれましても、添付の資料を参考に、お子さんの心境の変化の把握のため、お力添えをいただきますようお願いします。

→ (日野市相談機関)不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう.pdf

→ (教育庁資料)保護者様_リーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

 

【資料提供】お子さんの学力向上のために大切なこと

東京都教育委員会では、添付のとおり、「令和3年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者向け資料」を作成しました。

お子さんの学習や生活について、ご家庭で取り組んでいただきたいことが紹介されています。ぜひご活用いただき、より一層のご支援をお願いします。

→ お子さんの学力向上のために大切なこと.pdf

 

本資料は令和4年3月11日(金)午前10時から、東京都教育委員会ホームページ上でも公表される予定です。
URL: https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/parent.html