[本文はここから]

ICT活用事例集 中学校編 2013年度

電子メールとWebページの情報伝達の違いを解説

一斉学習

技術 B型 1年 電子メールとWebページの情報伝達の違いを解説 情報伝達のしくみ 一斉学習
南沢 洋
(日野第二中学校)
ポイント(ICT活用の効果)
・拡大された図を見ることで、理解しやすくなる
・全てのパソコンに同じ画面が出るので、集中しやすい
本時のねらい
インターネットを利用した情報伝達のしくみについて理解する
解説

<授業の流れ>
1.本時の目標を伝える
2.拡大図で電子メールとWebページの情報伝達のしくみを比較する   (※ICT活用の場面)
3.電子メールとWebページの情報伝達のしくみの違いを解説する   (※ICT活用の場面)
4.本時のまとめを行う

<ICT活用の工夫>
・パワーポイントのスライドにアニメーションをつけることで、より理解しやすくする。
・生徒の前にあるパソコンに映し出すことで、全ての生徒に見やすくする。

授業風景
111
情報伝達のしくみを比較する
222
電子メールのしくみを解説
333
Webページのしくみを解説
使用機器・ソフト・コンテンツ等 生徒用PC,先生用PC,パワーポイント,スカイメニュー

  • 日野市 ICT 活用教育推進室
  • COPYRIGHT © 日野市 ICT 活用教育推進室 All Rights Reserved.