文字
背景
行間
さくら組では、毎年1泊2日で宿泊学習に行っています。自分のことが自分でできるように、5年生や6年生の移動教室に向けての事前学習として行っています。
今年は、7月9日(水)、7月10日(木)の二日間、宿泊学習に行ってきました。
1日目のお昼ご飯までは1・2年生も一緒に行きました。
午前中に1~4年生がファンタジーキッズリゾート多摩に行き、5・6年生がKDDI MUSEUMに行きました。
お昼はデニーズで食べ、学校で1・2年生を降ろし、夢の島熱帯植物館を見学しました。
宿舎は昨年度に引き続き、BumB東京スポーツ文化館に泊まり、美味しいバイキングを食べたり、レクリエーションをしたりして楽しみました。
2日目はキッザニアに行き、たくさんのお仕事体験をしました。
学校で振り返りも行いました。来年度さらに良い宿泊学習になるようにしていきたいと思います。
5月13日(火)にさくら組で高尾山に行ってきました。
5年生、6年生が中心となってグループをまとめ、初めて登る1年生も含めて、全員が最後まで歩き切ることができました。
高尾山の自然に触れ、有意義な1日となりました。
次回の高尾山は9月の予定です。今回の経験を活かしてよりよい校外学習にしていきたいです。
7月9日~10日にさくら組で宿泊学習に行きました。
1日目は、多摩動物公園、ハグハグカフェ、レールランド。
2日目は、キッザニアに行きました。
今年度は、多摩動物公園、ハグハグカフェ、レールランドまでは1・2年生も一緒に行きました。
その後は、バスに乗ってBumB東京スポーツ文化館に行き、お風呂に入り、バイキングを食べ、夜レクをしてみんなで楽しみました。
BumB東京スポーツ文化館はお部屋も綺麗で、とても気持ちよく寝ることができました。
2日目のキッザニアは、経験のある上級生を中心にどこに行くか決め、様々なお仕事体験をしました。
| ||
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| ||
| |
| | |
| ||
| | |
| ||
| | |
今日は、さくら組で研究授業を行いました。今年度の校内研究主題は、「なかよく協力できる子供の育成~豊かにかかわる体育学習を通して~」です。これまで、今年度最初の研究授業でした。本日は、町田市教育センター 特別支援教育巡回相談員 中村勝巳先生に貴重なご指導をいただきました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
学校経営重点計画
<令和6年度>
<令和7年度>