カテゴリ:4年生 4年生 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 児童・生徒によるプレゼンテーション大会 投稿日時 : 2015/01/17 システム管理者 カテゴリ:4年生 本日は、日野市公立小中学校の児童・生徒が日頃学校・郊外での学習を通して感じたり考えたりしたことを発表する大会が開催されました。今回で6回目となります。一小では数年来4年生が参加しています。今年のテーマは、「日野市のごみ・クリーンセンター見学」でした。「ものを大切にしよう。まだ使えるものは使おう。食べ残しをしない。」子供たちがゴミを減らすために学んだ3か条です。また、市内各中学校から代表生徒たちが「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」に参加し、宮城県の気仙沼に体験学習をしてきた発表がありました。「ひのっ子」の中学生たちが体験してきたことに感動しました。 « 123
児童・生徒によるプレゼンテーション大会 投稿日時 : 2015/01/17 システム管理者 カテゴリ:4年生 本日は、日野市公立小中学校の児童・生徒が日頃学校・郊外での学習を通して感じたり考えたりしたことを発表する大会が開催されました。今回で6回目となります。一小では数年来4年生が参加しています。今年のテーマは、「日野市のごみ・クリーンセンター見学」でした。「ものを大切にしよう。まだ使えるものは使おう。食べ残しをしない。」子供たちがゴミを減らすために学んだ3か条です。また、市内各中学校から代表生徒たちが「被災地に学ぶ生きる力プロジェクト」に参加し、宮城県の気仙沼に体験学習をしてきた発表がありました。「ひのっ子」の中学生たちが体験してきたことに感動しました。