4年生

4年生

高齢者疑似体験

 本日は大ホールで社会福祉協議会の方を招いて高齢者疑似体験を行いました。高齢者の気持ちになるためには同じ立場になって考えないとできません。4年生がおじいちゃん、おばあちゃんになるために装具を付けて変身してみました。

夏休み思い出スゴロク


 夏休みを十分に楽しんだ子や習い事に力を注いだ子等、子供たちは様々な過ごし方をしたようです。子供たちの話したいという気持ちや友達がどのように過ごしたか気になっている様子が伝わってきました。そこで、スゴロクゲームをしながら思い出をグループごとに共有しました。グループ内で出た心に残った話は、全体で取り上げ、共感したり驚いたりして楽しい時間を過ごしました。

警察署見学

 今週の月曜日に3組、火曜日に1・2組が日野警察署へ見学に行ってきました。
警察署の仕事について映像を見たり、白バイやパトカーに乗ったりしました。子供たちの中にはもしかすると警察官を目指そうと思った人もいるかもしれません。

消防署見学

 今日の2~4時間目、日野消防署へ見学に行ってきました。
社会科の学習で『消防の仕事』について学校の消防設備を
調べました。他にもどんなものがあるのか知るために消防
署へ行きたいということで見学が決まりました。
 4年生になって初めての校外学習でした。話の聞き方も
大変すばらしかったです。学校の代表として立派な態度でし
た。見学で学んだことを後日まとめていきたいと思います。

4年生 修了式

本日、修了式がありました。
運動会、音楽会、二分の一成人式などの行事や、日々の生活において、全力で取り組む大切さを実感し、大きく成長した1年間でした。

自分のために頑張れる人、人のために頑張れる人に成長していってほしいです。

保護者の皆様におかれましては、日頃からご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。