4年生

4年生

【4年】今週は盛りだくさん!


5月23日(月)
「地域安全マップ」作りのために、24のグループに分かれて学区の安全・危険箇所を見つけました。
多くの保護者の方にお手伝いいただき、無事に活動することができました。
ありがとうございました。


5月24日(火)
「高尾山」へ遠足に行ってきました!3・4年生一緒に行きました。
4年生は昨年とは違い、3年生を引っ張るリーダーとして行きました。
登山中には、「がんばれー。」「もうちょっとだよ。」など、3年生に優しく声をかける姿がみられました。


5月27日(金)
週の最後の金曜日には、朝から落ち着いて保護者の方による読み聞かせを聞くことができました。
こうした時間をつくっていただき、本当に感謝しております。

五小おはなしの会


日野おはなしの会の方によるおはなしの会がありました。
・ジャックとマメの木
・百曲がりのカッパ
おはなしを通して読書を楽しむことができる児童になってほしいです。

【4年】初めてのクラブ決定



今週の月曜日には、初めてのクラブを決める「クラブ設立集会」がありました。
6年生がつくったクラブに、4年生から6年生の児童が入ります。
6年生が優先なので、4年生の中には第一希望になれない子もいましたが、話し合いながら無事に決めることができました。
来週からいよいよクラブ活動が始まります。みんな楽しみにしている様子です。

【4年】一年生を迎える会に向けて

木曜日(4/14)に予定されている「1年生を迎える会」に向けて、出し物の練習をしています。
4年生は、クイズを出します。学校の一員として、1年生を歓迎しようと一生懸命頑張っています。
4年生になって、みんな張り切っています!

(4年生)子ども文化まつり

本日、子ども文化まつりが行われました。
4年生は1組がゲートボール&卓球、2組はミッション迷路を企画してお客さんを楽しませることができました。楽しくてあっという間に2時間が経ちました。すべてのお店を回ることができなかったのが残念でしたが、どのお店もおもしろい企画でいっぱいでした。全員で協力してどちらのクラスもさらに団結力を高められた子ども文化まつりでした。
ご来校くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

【4年生】二分の一成人式に向けて

3月8日(火)にある二分の一成人式に向けて、歌の練習が始まっています。
練習を重ねるごとに、音程が取れるようになり、自信をもって歌えるようになってきました。

前回の学習からは、ソプラノパートとアルトパートの2声に分かれて練習を始めました。和音がきれいに響いています。
二分の一成人式をどうぞお楽しみにしていてください。