4年生
4年生【図工】 大きな紙に・・・
図工の授業では、1人1枚、大きな4つ切りに絵を描きました。
まずアクリル絵の具で自由に色づくりをして、紙一面に色を塗りました。
乾いたあと、上に色を重ねて絵を描きました。
自分たちで作った色で、みんなの個性があふれる素敵な作品に仕上がりました。
まずアクリル絵の具で自由に色づくりをして、紙一面に色を塗りました。
乾いたあと、上に色を重ねて絵を描きました。
自分たちで作った色で、みんなの個性があふれる素敵な作品に仕上がりました。
4年生 【理科】春の生物
理科の学習で植物の観察を行いました。それぞれが一本、木を決めて1年間の変化の様子を観察していきます。
4年 百人一首
4年生、かるた(百人一首)に挑戦中です!
4年道徳授業地区公開講座
4年生道徳の授業
道徳の学習で「苦手な人と行動することになったらどうするか」について考えを出し合い、話し合いました。
水道キャラバン
水道キャラバンの方々に、『安全な水がどのように各家庭に届くのか』をテーマに授業をしていただきました!


久しぶりの外体育
久しぶりの外体育です。
元気にキックベースの学習を行いました。
3学期が始まりました!
4年生は始業式の代表の言葉を発表しましたが、代表者以外の
子供たちも立派な姿勢で式に参加していました。5年生へ向けて
しっかりと準備をして4年生のまとめをしていきます。
子供たちも立派な姿勢で式に参加していました。5年生へ向けて
しっかりと準備をして4年生のまとめをしていきます。
マラソン記録会を通して
12月5日に、マラソン記録会(1000m)が行われました。試走の時よりもタイムが上がっている児童が多く、自身のがんばりを実感している様子が印象的でした。高学年になると1500mになります。来年も最後まで走り続けて完走できることを願っています。
学芸会練習始まりました
高齢者疑似体験
本日は大ホールで社会福祉協議会の方を招いて高齢者疑似体験を行いました。高齢者の気持ちになるためには同じ立場になって考えないとできません。4年生がおじいちゃん、おばあちゃんになるために装具を付けて変身してみました。

夏休み思い出スゴロク
夏休みを十分に楽しんだ子や習い事に力を注いだ子等、子供たちは様々な過ごし方をしたようです。子供たちの話したいという気持ちや友達がどのように過ごしたか気になっている様子が伝わってきました。そこで、スゴロクゲームをしながら思い出をグループごとに共有しました。グループ内で出た心に残った話は、全体で取り上げ、共感したり驚いたりして楽しい時間を過ごしました。
警察署見学
今週の月曜日に3組、火曜日に1・2組が日野警察署へ見学に行ってきました。
警察署の仕事について映像を見たり、白バイやパトカーに乗ったりしました。子供たちの中にはもしかすると警察官を目指そうと思った人もいるかもしれません。

警察署の仕事について映像を見たり、白バイやパトカーに乗ったりしました。子供たちの中にはもしかすると警察官を目指そうと思った人もいるかもしれません。
消防署見学
今日の2~4時間目、日野消防署へ見学に行ってきました。
社会科の学習で『消防の仕事』について学校の消防設備を
調べました。他にもどんなものがあるのか知るために消防
署へ行きたいということで見学が決まりました。
4年生になって初めての校外学習でした。話の聞き方も
大変すばらしかったです。学校の代表として立派な態度でし
た。見学で学んだことを後日まとめていきたいと思います。
社会科の学習で『消防の仕事』について学校の消防設備を
調べました。他にもどんなものがあるのか知るために消防
署へ行きたいということで見学が決まりました。
4年生になって初めての校外学習でした。話の聞き方も
大変すばらしかったです。学校の代表として立派な態度でし
た。見学で学んだことを後日まとめていきたいと思います。
ゴーヤスタンプでランチョンマット作り
理科で育てたツルレイシを使ってゴーヤスタンプでランチョンマットを作りました。
たくさんのおうちの方にご協力いただき、素敵なランチョンマットが仕上がりました。
たくさんのおうちの方にご協力いただき、素敵なランチョンマットが仕上がりました。
ギコギコ クリエーター
4年生は図工で木工作をやっています。
木材の長さをはかって、のこぎりで切っています。
木材の長さをはかって、のこぎりで切っています。
放課後の様子
仲良く野球をやっていました!
修了式(4年生)
修了式では、4年生代表児童が、校長先生から修了証をいただきました。
4年生 修了式
本日、修了式がありました。
運動会、音楽会、二分の一成人式などの行事や、日々の生活において、全力で取り組む大切さを実感し、大きく成長した1年間でした。
自分のために頑張れる人、人のために頑張れる人に成長していってほしいです。
保護者の皆様におかれましては、日頃からご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。
運動会、音楽会、二分の一成人式などの行事や、日々の生活において、全力で取り組む大切さを実感し、大きく成長した1年間でした。
自分のために頑張れる人、人のために頑張れる人に成長していってほしいです。
保護者の皆様におかれましては、日頃からご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。
清掃週間(4年生)
今日で清掃週間が終了しました。
隅から隅までゴシゴシ磨きます。
4年生は掃除が上手です。