6年生
本日の水泳指導について
本日午後からの水泳指導については、実施するかどうかの判断を12時ごろ決定し、更新させていただきます。
本日のプールについて
本日は天候不良のため、予定されていたプール指導は中止となります。
学校プール(前半)
今日の学校プールでは検定をして自分の記録に挑戦しました。
後半のプールと補習は8月24日(水)からとなります。
7月26日の後半(10:40~)のプールについて
7月26日の後半(10:40~)のプールは、実施いたします。
【全学年】五小まつり
7月23日(土)五小祭り
PTAの役員さんが1学期から着々と準備を進めてくださいました。
今年度も校舎内で行われました。
たくさんの子供たちや卒業生が五小祭りを楽しんでいました。





PTAの役員さんが1学期から着々と準備を進めてくださいました。
今年度も校舎内で行われました。
たくさんの子供たちや卒業生が五小祭りを楽しんでいました。
【6年生】保健集会の発表・終業式
7月20日(水)1学期終業式
終業式では校長先生から、1学期よくがんばったことと、2学期に向けてがんばってほしいことについて話がありました。

生活指導の青山先生からは、「命を守る」ために・・・3つの具体的な話がありました。
最後に、万引きは絶対に許されないことだという話もありました。

約束を守って、楽しく元気に過ごして下さい‼
7月14日(木)保健集会
保健委員の児童が、夏休みを前に、熱中症対策や鼻血が出た時の対応などを、劇やクイズで分かりやすく説明してくれました。
保健集会で学んだことを生かして、元気で楽しい夏休みを送ってください。

終業式では校長先生から、1学期よくがんばったことと、2学期に向けてがんばってほしいことについて話がありました。
生活指導の青山先生からは、「命を守る」ために・・・3つの具体的な話がありました。
最後に、万引きは絶対に許されないことだという話もありました。
約束を守って、楽しく元気に過ごして下さい‼
7月14日(木)保健集会
保健委員の児童が、夏休みを前に、熱中症対策や鼻血が出た時の対応などを、劇やクイズで分かりやすく説明してくれました。
保健集会で学んだことを生かして、元気で楽しい夏休みを送ってください。
【5・6年】プール開き
プール開き
先週は雨続きで、5・6年生は1回も入ることができませんでした。
7月5日(火)ようやくプール開きを行うことができました。







外は曇りで寒い日でしたが、水温は昨日の暑さで28℃あり、
中に入っている間は、温かかったようです。
先週は雨続きで、5・6年生は1回も入ることができませんでした。
7月5日(火)ようやくプール開きを行うことができました。
外は曇りで寒い日でしたが、水温は昨日の暑さで28℃あり、
中に入っている間は、温かかったようです。
富弘美術館
星野富弘さんの作品が展示されている富弘美術館に行きました。
富弘さんの人生や努力にふれ、真剣に感じ考える子供たちの姿が見られました。
これから学校へ向かって出発です!
富弘さんの人生や努力にふれ、真剣に感じ考える子供たちの姿が見られました。
これから学校へ向かって出発です!
日光東照宮
東照宮に到着すると、二組の写真撮影中、鹿が目の前を歩いてお出迎えをしてくれました。
今年は修復中のものもありますが、初めて見る彫刻に目を輝かせていました。
今年は修復中のものもありますが、初めて見る彫刻に目を輝かせていました。
朝食を食べて出発です!
宿での最後の食事です。
洋食のメニューでしたが、残さずたべようと頑張っていました。
これからお部屋をきれいに掃除し、荷物を片付け、閉校式です。その後、東照宮に向かいます。
洋食のメニューでしたが、残さずたべようと頑張っていました。
これからお部屋をきれいに掃除し、荷物を片付け、閉校式です。その後、東照宮に向かいます。
3日目の朝
気持ちのよいすっきりとした青空です。
今朝は宿の入り口で朝会をしました。
ラジオ体操の後、命令ゲームならぬ命令体操をしました。
最終日、充実した1日を過ごせるといいです。
今朝は宿の入り口で朝会をしました。
ラジオ体操の後、命令ゲームならぬ命令体操をしました。
最終日、充実した1日を過ごせるといいです。
日光彫り
お風呂の後は、日光彫りを体験しました。
一人一人考えた図柄を板に写し、『ひっかき』という彫刻刀で掘っていきます。みんな熱心に取り組んで、世界にたった一つのすてきな作品ができました。
一人一人考えた図柄を板に写し、『ひっかき』という彫刻刀で掘っていきます。みんな熱心に取り組んで、世界にたった一つのすてきな作品ができました。
夕飯
たくさん歩いて疲れたところで、美味しいお食事をいただきました。
ご飯を何倍もおかわりする子もいました。
疲れはありますが、みんな元気いっぱいです。
ご飯を何倍もおかわりする子もいました。
疲れはありますが、みんな元気いっぱいです。
源泉に行きました
源泉に硬貨を入れて色の変化を観察してみました。ピカピカに光っていた100円玉は青黒くなり、10円玉は黒っぽく変化して、みんな驚いていました。
その後、歩いて宿まで戻りました。
これから2日目の夜を楽しみます!
その後、歩いて宿まで戻りました。
これから2日目の夜を楽しみます!
遊覧船
いいお天気の中、遊覧船に乗って出発!中禅寺湖を一回りして、日光の自然を楽しみます。
青空のもとで
いいお天気の中、男体山をバックに三本松で写真を撮りました。六年生全員の集合写真。思い出に残る一枚です。
湯滝に到着しました
戦場ヶ原を歩く途中、男体山がきれいに見えました。
「まだ~!?」と言いながら歩き続けて、ついに湯滝へ。その迫力に「感動~!」「頑張って良かった!」という声があがりました。
「まだ~!?」と言いながら歩き続けて、ついに湯滝へ。その迫力に「感動~!」「頑張って良かった!」という声があがりました。
ハイキングスタート!
竜頭の滝から湯滝に向かって歩き始めました。ハイキングスタートです!
2日目の朝
湯の湖で朝会をしました。
雨もなく穏やかな朝です。お天気がもちますように…!
雨もなく穏やかな朝です。お天気がもちますように…!
お土産タイム
美味しいお食事をいただき、お風呂に入った後は、お土産タイムです。
お家の人に何を買っていこうかとじっくり考えていました。
明日もすてきな1日になりますように…!
お家の人に何を買っていこうかとじっくり考えていました。
明日もすてきな1日になりますように…!