5年生・9月のできごと
9月11日(金)着衣泳
服を着たまま泳ぐことの難しさがわかりました。
ペットボトルがあれば、安心です。
素材によっては、スニーカーも浮き具として、使えることが分かりました。
ジーパンがあっという間にライフジャケットになることには、驚きました!!!
9月12日(土)学校公開・道徳授業公開・パネルディスカッション
道徳の授業のあと、5・6年生は「心やさしい子とは・・・」をテーマにパネルディスカッションしました。
9月26日(土)PTA主催・ふれあいコンサート
5年生は、3年生の時に岩井先生と作詞・作曲した「サンサンサンバ」や「2分の1成人式」の曲を歌ったり、踊ったりして披露しました。
9月30日(水)日野自動車・ものづくり
日野自動車の技術者の方々が来校され「自動車ができるまで」の工程を教えてくださいました。また、ねじを締めたり、プレスしたりする工程も体験させていただきました。
いろいろな部品を見たり触ったりして、関心が高まりました。
10月13日(火)の日野自動車工場見学も楽しみです。