【3年】社会科見学 日野市内めぐり
10月9日 金曜日
3年生90名、貸切バスで市内見学中です。
スタートは日野市役所見学。

屋上から眺める景色は五小の屋上からのものとは違います。

五小が見えた!
その後は議会室見学。

ここで重要な会議があるそうです。
そこから向島用水親水路へ

水車小屋を見学しました。

ふれあい橋をバックに浅川のほとりで記念撮影をしました。
浅川から用水路に水が流れているのを確認しました。
その後,平山城址公園から学校の在る日野の台地を眺め,低地,丘陵地,台地の土地の違いを確認しました。

多摩動物公園の昆虫館を見学しました。
その後,班行動で園内を自由行動し,多摩動物公園を後にしました。
平山工業地帯をバスの中から眺めながら帰校,社会科見学が無事故で終了しました。
子供たち一人ひとりが目的をもって学ぶことができた社会科見学となりました。
3年生90名、貸切バスで市内見学中です。
スタートは日野市役所見学。
屋上から眺める景色は五小の屋上からのものとは違います。
五小が見えた!
その後は議会室見学。
ここで重要な会議があるそうです。
そこから向島用水親水路へ
水車小屋を見学しました。
ふれあい橋をバックに浅川のほとりで記念撮影をしました。
浅川から用水路に水が流れているのを確認しました。
その後,平山城址公園から学校の在る日野の台地を眺め,低地,丘陵地,台地の土地の違いを確認しました。
多摩動物公園の昆虫館を見学しました。
その後,班行動で園内を自由行動し,多摩動物公園を後にしました。
平山工業地帯をバスの中から眺めながら帰校,社会科見学が無事故で終了しました。
子供たち一人ひとりが目的をもって学ぶことができた社会科見学となりました。