【3年】豆電球にあかりをつけよう②
1月21日(木)
理科【豆電球にあかりをつけよう】
豆電球実験キットで、電気を通すものと通さないものを調べました。
前回の豆電球キットに導線を一本追加して、その間に何をはさむと回路ができるかを実験を通して検証しました。
鉄、アルミ、銅などの金属には電気が通るが、紙やガラス、プラスチックには電気が通らないということがわかりました。回路についての理解を深めることができました。
次回はこれらの知識を応用して楽しい玩具を作りたいと思います。
理科【豆電球にあかりをつけよう】
豆電球実験キットで、電気を通すものと通さないものを調べました。
前回の豆電球キットに導線を一本追加して、その間に何をはさむと回路ができるかを実験を通して検証しました。
鉄、アルミ、銅などの金属には電気が通るが、紙やガラス、プラスチックには電気が通らないということがわかりました。回路についての理解を深めることができました。
次回はこれらの知識を応用して楽しい玩具を作りたいと思います。