2017年6月の記事一覧
学年レクリエーション
クラスをこえて、ルールを守って、仲良く楽しく遊びました。
「アザラシと犬」
犬に捕まらないように、必死に逃げるアザラシたち。
捕まらずに中央線にたどり着いたら、仲良く手をつないで戻ります。

「うで相撲選手権」
最初は、右腕選手権。負けたら舞台に上がって応援します。
右腕チャンピオンが決まったら、次は左腕選手権。
最後は、チャンピオンと先生が対決し、盛り上がりました。
「アザラシと犬」
犬に捕まらないように、必死に逃げるアザラシたち。
捕まらずに中央線にたどり着いたら、仲良く手をつないで戻ります。
「うで相撲選手権」
最初は、右腕選手権。負けたら舞台に上がって応援します。
右腕チャンピオンが決まったら、次は左腕選手権。
最後は、チャンピオンと先生が対決し、盛り上がりました。
プール開き
6月19日(月)、4年生のプール開きでした。
校長先生から、安全に気を付けて、ふざけることなく真剣に、そして楽しく参加するようにお話がありました。
各クラスの代表から、自分の目標やめあての発表がありました。
身支度や待ち方、水泳学習中の約束などの確認をした後に、水泳指導が始まりました。
水温は低めで、水はひんやりしていましたが、日差しが暖かいおかげで、気持ちよさそうに泳ぐ様子が見られました。


校長先生から、安全に気を付けて、ふざけることなく真剣に、そして楽しく参加するようにお話がありました。
各クラスの代表から、自分の目標やめあての発表がありました。
身支度や待ち方、水泳学習中の約束などの確認をした後に、水泳指導が始まりました。
水温は低めで、水はひんやりしていましたが、日差しが暖かいおかげで、気持ちよさそうに泳ぐ様子が見られました。
ゴーヤ植え
6月15日(木)、学年でゴーヤを植えました。
まず、全体で植え方を確認した後、クラスごとに種まきをして芽吹かせた苗を、駐車場の畑に植えました。
倒れないように深く穴を掘り、しっかり植えたら、水をやりました。
ネットまで距離のある苗には、支柱をつけました。




みんなが頑張って素早く作業が終わったので、残り時間は学年レクリエーションをしました。
1列につながった一番後ろにしっぽをつけて、しっぽを取られないように協力して逃げる遊びです。
逃げている途中で列が途切れてもアウトなので、どう揺さぶりをかけるかがコツです。
交代しながら、汗をかくほど夢中になって遊びました。


最後に、チームを合体して、列を長くして遊びました。列の後ろが振り回されて、キャーキャーいいながら、楽しそうでした。
まず、全体で植え方を確認した後、クラスごとに種まきをして芽吹かせた苗を、駐車場の畑に植えました。
倒れないように深く穴を掘り、しっかり植えたら、水をやりました。
ネットまで距離のある苗には、支柱をつけました。
みんなが頑張って素早く作業が終わったので、残り時間は学年レクリエーションをしました。
1列につながった一番後ろにしっぽをつけて、しっぽを取られないように協力して逃げる遊びです。
逃げている途中で列が途切れてもアウトなので、どう揺さぶりをかけるかがコツです。
交代しながら、汗をかくほど夢中になって遊びました。
最後に、チームを合体して、列を長くして遊びました。列の後ろが振り回されて、キャーキャーいいながら、楽しそうでした。
雨の日遊び(体育館)
雨の日は、校庭での外遊びができないため、学年ごとに体育館が使用できるように、曜日・休み時間ごとの体育館使用割り当てがあります。
4年生は、火曜日の昼休みが割り当ての時間だったため、体育館で遊ぶことができました。
ボールを使って遊ぶ子が、とても多かったです。
特に、ビニール製のぽよぽよと柔らかいボールが人気で、バレーボールのように遊んだり、ボール当ておにをしたりと、いろいろなグループが入り混じって遊んでいました。
トラブルもなく、休み時間終了の放送があったことに気付かないくらい夢中になって、仲良く遊ぶことができました。
4年生は、火曜日の昼休みが割り当ての時間だったため、体育館で遊ぶことができました。
ボールを使って遊ぶ子が、とても多かったです。
特に、ビニール製のぽよぽよと柔らかいボールが人気で、バレーボールのように遊んだり、ボール当ておにをしたりと、いろいろなグループが入り混じって遊んでいました。
トラブルもなく、休み時間終了の放送があったことに気付かないくらい夢中になって、仲良く遊ぶことができました。
安全マップ発表会練習
自分たちで地域の様子を調べて、安全マップを作りました。このマップを使って、「安全なところ」と「危険なところ」を発表する練習をしました。
グループごとに成果を見せ合い、アドバイスをもらって、3日の発表会に備えています。
グループごとに成果を見せ合い、アドバイスをもらって、3日の発表会に備えています。