2016年5月の記事一覧
音楽集会
音楽集会では、音楽委員さんが指揮、伴奏、歌詞を持つ担当、
退場曲の演奏など中心になって進めました。
みんなが心をひとつにして「友だちはいいもんだ」を歌いました。
日野五小の田んぼ復活に向けて
						 先週の金曜日、日野五小の米作りに関わってくださっている濱田さんが、機械を持って来てくださいました。耕うん機では重すぎたため、急きょ管理機という機械を取りに行き、『荒代づくり』をしてくださいました。
子供たちは、目を丸くして作業を見ていました。「機械でやるにしても大変だ」「この後どうすればいいのかな」「他にどんな機械を使うんだろう」など、色々なことを感じたようです。
					
										子供たちは、目を丸くして作業を見ていました。「機械でやるにしても大変だ」「この後どうすればいいのかな」「他にどんな機械を使うんだろう」など、色々なことを感じたようです。
五小おはなし会
5月17日(火)に日野おはなしの会の方によるおはなし会がありました。
・小石投げの名人タオ・カム
・ラプンツェル
・やぎとライオン
ラプンツェルの長い髪にはとても驚いていたようです。
子供たちは、食い入るように聞いていました。
5年八ヶ岳だより㊵
						解散式です。
思い出いっぱい感動いっぱいの八ヶ岳移動教室でした。
学んだことを活かして明日からまた頑張りましょう。
お見送り、お出迎えしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
					
										思い出いっぱい感動いっぱいの八ヶ岳移動教室でした。
学んだことを活かして明日からまた頑張りましょう。
お見送り、お出迎えしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
5年八ヶ岳だより㊴
						16時20分
休憩後、中央道談合坂SAを出発しました。
学校に向かっています。
					
										休憩後、中央道談合坂SAを出発しました。
学校に向かっています。
5年八ヶ岳だより㊳
						滝沢牧場を出発して学校へ向かいます。(14時55分)
					
										5年八ヶ岳だより㊲
						茶こしでバターを取り出します。
パンにバターをぬっていただきました。
さっぱりとしたさわやかな味でした。


					
										パンにバターをぬっていただきました。
さっぱりとしたさわやかな味でした。
5年八ヶ岳だより㊱
						バター作り体験③
牛乳を15分間よく振ります。

					
										牛乳を15分間よく振ります。
5年八ヶ岳だより㉟
						牛の餌やり体験②


					
										5年八ヶ岳だより㉞
						心音体験①
					
										5年八ヶ岳だより㉝
						乳搾り体験①
					
										5年八ヶ岳だより㉜
滝沢牧場に到着しました。
これから乳搾り、心音、牛餌やり、バター作りを体験します。

					これから乳搾り、心音、牛餌やり、バター作りを体験します。
5年八ヶ岳だより㉛
						おにぎり弁当と魚で昼食です。
いただきます。
					
										いただきます。
5年八ヶ岳だより㉚
						魚の香ばしい香りがただよっています。



					
										5年八ヶ岳だより㉙
						暑いぐらいに良い天気になりました。
これから釣ってさばいた魚を焼き始めます。
					
										これから釣ってさばいた魚を焼き始めます。
5年八ヶ岳だより㉘
						釣った魚を洗ってさばいています。



					
										5年八ヶ岳だより㉗
						たくさんの歓声があがってます。
					
										5年八ヶ岳だより㉖
						えさはイクラでウキを見てサオをさっと上げると良いそうです。
みんな上手です。
					
										みんな上手です。
5年八ヶ岳だより㉕
						見えない魚とのやり取りはやめられなくなるほど面白いようです。
					
										5年学年だより㉔
						指導員さんの指導を受けてニジマスの魚釣り体験中。
沢山釣れてます。






					
										沢山釣れてます。
5年八ヶ岳だより㉓
						大成荘出発
大成荘の方ありがとうございました。
大成荘を出発して、川俣川渓流釣り場へ向かいます。

					
										大成荘の方ありがとうございました。
大成荘を出発して、川俣川渓流釣り場へ向かいます。
5年八ヶ岳だより㉒
						閉校式では、大成荘の方からのお話があり、児童代表が挨拶をしました。
移動教室2日も安全に気を付けて頑張ります!
					
										移動教室2日も安全に気を付けて頑張ります!
5年八ヶ岳だより㉑
						朝食の様子です。

					
										5年八ヶ岳だより⑳
						八ヶ岳移動教室2日目
雨が上がり冷んやりとした朝です。
子ども達は皆元気です。


					
										雨が上がり冷んやりとした朝です。
子ども達は皆元気です。
5年八ヶ岳だより⑲
						室長から班員に明日の事を伝えてから就寝となります。
					
										5年八ヶ岳だより⑱
						室長さんが集まり今日の反省と明日の予定を確認しています。
室長さんは、この後班員に伝えます。
					
										室長さんは、この後班員に伝えます。
5年八ヶ岳だより⑰
						大成荘でお土産を買っています。
「お家の人にはこれ」
「兄弟にも買っていこう」と
楽しそうに買い物をしていました。
					
										「お家の人にはこれ」
「兄弟にも買っていこう」と
楽しそうに買い物をしていました。
5年八ヶ岳だより⑯
						夕食はカレーバイキングです。
ハンバーグカレーとエビフライカレーが大人気でした。

					
										ハンバーグカレーとエビフライカレーが大人気でした。
5年八ヶ岳だより⑮
						開校式
開校式を行いました。
大成荘の方とご挨拶をしました。
この後は、少し予定が変わり18時から食事となります。
					
										開校式を行いました。
大成荘の方とご挨拶をしました。
この後は、少し予定が変わり18時から食事となります。
5年八ヶ岳だより⑭
						まきば公園
だいぶ雨が激しくなりました。
子供たちは、まきばレストランでソフトクリームをいただいています。
					
										だいぶ雨が激しくなりました。
子供たちは、まきばレストランでソフトクリームをいただいています。
5年八ヶ岳だより⑬
						八ヶ岳牧場です。
ソフトクリームまでもう少しです。
					
										ソフトクリームまでもう少しです。
5年八ヶ岳だより⑫
						川遊びです。
水が冷たそうです。
					
										水が冷たそうです。
5年八ヶ岳だより⑪
						羽衣池
くま竹を登り羽衣池に到着しました。
					
										くま竹を登り羽衣池に到着しました。
5年八ヶ岳だより⑩
						雨がふりだしました。
ハイキングスタートです。
					
										ハイキングスタートです。
5年八ヶ岳だより⑨
						八ヶ岳が雲にかくれてうっすらしか見えませんが、景色がとてもきれいです。
					
										5年八ヶ岳だより⑧
						みんなが作ったほうとうをいただきました。
「おいしい、おいしい」と言っておかわりをしていました。
高原レタスも最高でした!
					
										「おいしい、おいしい」と言っておかわりをしていました。
高原レタスも最高でした!
5年八ヶ岳だより⑦
						ほうとう作り
8ミリの太さに切っています。
					
										8ミリの太さに切っています。
5年八ヶ岳だより⑥
						ほうとう作り
力強く、小麦粉をこねています。
					
										力強く、小麦粉をこねています。
5年八ヶ岳だより⑤
						高根クラインガルデンにて
ほうとう作りが始まりました。
野菜を切っています。
					
										ほうとう作りが始まりました。
野菜を切っています。
5年八ヶ岳だより④
						バスレク係頑張ってます。
ビンゴゲームで楽しんでいます。
					
										ビンゴゲームで楽しんでいます。
5年八ヶ岳だより③
						釈迦堂PAでのトイレ休憩終了しました。
					
										5年八ヶ岳だより②
						ただいまバスは相模湖付近を走ってます。
みんなは、イントロクイズで盛り上がっています。
					
										みんなは、イントロクイズで盛り上がっています。
5年八ヶ岳だより①
						出発式です。
校長先生からのお話と児童代表の
言葉がありました。
					
										校長先生からのお話と児童代表の
言葉がありました。
八ヶ岳移動教室が始まります。
						5月9日(月)から10日(火)にかけて、5年生は移動教室に出かけます。
5年生児童は、体調を整えて参加してください。
移動教室の様子は、随時、発信する予定です。
					
										5年生児童は、体調を整えて参加してください。
移動教室の様子は、随時、発信する予定です。