6年生

2016年6月の記事一覧

お土産タイム

美味しいお食事をいただき、お風呂に入った後は、お土産タイムです。
お家の人に何を買っていこうかとじっくり考えていました。

明日もすてきな1日になりますように…!

宿に到着しました

無事、宿に到着しました。
今回は、『ほのかな宿 樹林』にお世話になります。
みんなで協力して過ごすこと、迷惑をかけないように気を配って行動することを確かめました。自主・自律の第一歩です!

霧の中の華厳の滝

霧の中でしたが、華厳の滝を観に行きました。
子供たちからは「お~!」という声があがっていました。これからホテルへ向かいます。

ゆば作り体験

ゆば工場を見学してから、ゆば作り体験をしました。うちわであおいでゆばを作っていき、できたゆばをそっとひきあげます。
初めて食べるゆばに「おいしい~!」という声があがっていました。

明日から日光移動教室です!

いよいよ明日から、日光移動教室です。

子供たちは係の仕事や準備の最終確認をしました。

梅雨に入りお天気が心配ですが、元気いっぱい笑顔で楽しく充実した3日間を過ごせることを信じています!

【6年】セーフティ教室

6月11日(土)学校公開
学校公開には、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、感謝申し上げます。
「セーフティ教室」では、携帯電話やスマートフォンの安全な使い方の講習が開かれました。
 
 
 
最近では、小学生でも約8割の児童が、自分の携帯電話やスマートフォンを持っている
(使用している)というデータがあります。
使い方を間違えると、犯罪などに巻き込まれることもあることが、よく分かりました。
今日のお話をよく覚えておいて、正しい使い方をしたいものです。

【6年】国語・学級討論会

国語の学習「学級討論会をしよう!」
クラスで議題を決め、討論会を開きました。
肯定グループと否定グループに分かれ、それぞれが主張を述べます。
どちらも、説得力のあるデーターや写真などを示しながら主張しました。
 
 
聞くグループも両者の主張をよく聞いて、質問したり、説得力があった理由などを述べることができました。
 
なかなか白熱した討論会になりました。
終わった後の感想には「議題を変えて、もっとやりたい。」とか「楽しかった。」というものが多かったです。成長を感じました。