6年生

2017年2月の記事一覧

【5・6年生】日野市ロープジャンプ大会

2月25日(土)日野市ロープジャンプ大会
昨年度優勝校ということで、今年度は「2020フラッグツアー」で
オリンピアン(アテネオリンピック体操団体総合金メダリスト)の
鹿島丈博選手と交流させていただきました。


開会式では、6年代表児童が優勝杯返還と選手宣誓を堂々と行いました。
 
「チャレンジチーム」も「エンジョイチーム」も練習の成果を発揮しようと
がんばりましたが、残念ながら力及びませんでした。しかし、心を一つ
にして3分間声をかけ合いながら跳び続けることができました。
 
 
応援にいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

保健学習


薬剤師の方に来ていただき「薬物乱用教室」を行いました。
子供たちは、薬の害や怖さを知り、心と体の健康について学習しました。

【6年】子供文化祭り・校外学習

2月17日(金)
6年生は小学校生活最後となる校外学習で、国立科学博物館と国会議事堂を見学してきました。
 

 
いつもより朝早い登校でしたが、お弁当のご準備ありがとうございました。
お天気に恵まれ、上野公園でおいしくいただきました。

2月16日(木)子供文化祭り
今年度は、6年生の2クラスとも「お化け屋敷」をつくりました。
どちらのクラスも工夫を凝らし、人気のお店となりました。
保護者の皆様もご参加くださりありがとうございました。
 
            6年1組「お化け屋敷・五十嵐」
 
            6年2組「恐怖の体育館」
 
 PTAさんのお店も楽しんでいました。

ロープジャンプ大会


5、6年生は毎朝体育館でロープジャンプの練習をしています。
練習後は、今日の取組を振り返り明日の練習に生かします。
体調を整えて頑張っています。

英語


6年生の英語では絵カードを利用して様々な職業の言い方を
学習しました。