2017年5月の記事一覧
【1年生】グリンピース剥き
5月19日(金)グリンピースのさや剥き
食育の一環として、給食の食材となるグリンピースのさや剥きを1年生が行いました。
はじめに、さやえんどう、グリンピース、枝豆、そらまめ、インゲンマメなど、豆の仲間について学習しました。
その後、触ったり匂いをかいだりしました。
「おまめの匂いがするよ!」「さやを振ると、音がするよ!」など、いろいろな感想がでました。





さやを剥いたグリンピースを給食室の調理員さんへ届けました。

給食では「ピースおこわ」に入っているのを発見\(^O^)/
初めは「グリンピースは苦手」と言っていた児童も、自分たちで
さや剥きしたグリンピースは美味しかったようです。
「おいしい。おいしい。」と何度もおかわりをしていました。
食育の一環として、給食の食材となるグリンピースのさや剥きを1年生が行いました。
はじめに、さやえんどう、グリンピース、枝豆、そらまめ、インゲンマメなど、豆の仲間について学習しました。
その後、触ったり匂いをかいだりしました。
「おまめの匂いがするよ!」「さやを振ると、音がするよ!」など、いろいろな感想がでました。
さやを剥いたグリンピースを給食室の調理員さんへ届けました。
給食では「ピースおこわ」に入っているのを発見\(^O^)/
初めは「グリンピースは苦手」と言っていた児童も、自分たちで
さや剥きしたグリンピースは美味しかったようです。
「おいしい。おいしい。」と何度もおかわりをしていました。