相談ルーム完成
この4月から、教育委員会内に新たに設置された「特別支援教育推進チーム」。
障害のある児童・生徒一人一人に適切な教育を支援するという役割を果たすチームです。
当室のWebサイトで4月21日にも紹介しましたが、昨日「相談ルーム」が完成しました。
庶務課の奥にスペースを作り、そこに作られました。

工事は週末に急ピッチで完成。空間があっという間に部屋になりました。

落ち着いて相談できます。
今後はこの相談ルームを活用して、臨床心理士や就学相談の担当者が、
「子どもの発達障害などで相談をしたい。」
「就学前の子どものことで、発達障害などの相談をしたい。」
「通級指導学級への入級または固定学級への転学を考えている、または、相談をしたい。」
などの保護者の相談に応じていきます。
障害のある児童・生徒一人一人に適切な教育を支援するという役割を果たすチームです。
当室のWebサイトで4月21日にも紹介しましたが、昨日「相談ルーム」が完成しました。
庶務課の奥にスペースを作り、そこに作られました。
工事は週末に急ピッチで完成。空間があっという間に部屋になりました。
落ち着いて相談できます。
今後はこの相談ルームを活用して、臨床心理士や就学相談の担当者が、
「子どもの発達障害などで相談をしたい。」
「就学前の子どものことで、発達障害などの相談をしたい。」
「通級指導学級への入級または固定学級への転学を考えている、または、相談をしたい。」
などの保護者の相談に応じていきます。