メディアコーディネーター活動日記 ~日野第六小学校授業支援~
10月13日(木)、日野第六小学校1年4組の授業支援に伺いました。国語「海のかくれんぼ」(光村1年下)の平行読書の一環で、「海の生きもののかくれ方」についての調べ学習をしました。学習の中で、メディアコーディネーターは子供たちのマウス操作の補助に入りました。子供たちは、先生があらかじめ用意した資料の画像から、調べたいものをクリックで選択、ダブルクリックで開く、スクロールで拡大、ドラッグで動かす等、授業での学習を通してマウスの基本操作を身に付けながら、パソコンの活用方法を覚えていきました。
授業の最後には、「調べたらわかることがいっぱいあって楽しい」「大きくしたり小さくしたりを覚えられてよかった」等の感想を聞くことができました。
授業の最後には、「調べたらわかることがいっぱいあって楽しい」「大きくしたり小さくしたりを覚えられてよかった」等の感想を聞くことができました。