ICT活用授業記録
| 2008-07-07 00:00:00 | |
| 単元名 | 植物のつくり |
| 学年 | 中1 |
|---|
| 教員のICT活用指導力 | B-3 |
|---|
| 活用したコンテンツ | Web3Dでわかる生物の世界(基礎基本)http://study.city.hino.tokyo.jp/rikanet/contents/cp0110/plant_page/plant_frame.html |
|---|---|
| このコンテンツを使ったねらい | 植物の根・茎の構造を様々な角度から見せ、違いがある事を理解させる |
| 活用のタイミング | 2種類の茎と根の違いを板書で書き、説明した後に見せていた |
| 児童・生徒への発問 | 植物の茎と根の違いを見てみよう |
| 児童・生徒の反応 | 2種類の根と茎を3D画像で見比べることができ、違いに気づくことができた |
| 学校名 | 平山中 行富健一郎 |
| 教員名 | 実践者 狭間康彰教諭 6月24日実践 |
|
|
|