ICT活用授業記録
| 2008-12-19 00:00:00 | |
| 単元名 | 人の体のつくりと運動 |
| 学年 | 4年 |
|---|
| 教員のICT活用指導力 |
|---|
| 活用したコンテンツ | 3次元CGで見る 「人体のしくみ」 |
|---|---|
| このコンテンツを使ったねらい | |
| 活用のタイミング |
骨や筋肉のしくみを考えてみたあとに、実際にこうなっているということをみせるため。 「骨と骨のつながり」「骨と筋肉のつながり」を画像で見せる |
| 児童・生徒への発問 | 「みんなが、予想した骨や筋肉は、このようについているんですね」 |
| 児童・生徒の反応 |
「へー関節の部分は骨は離れているんだね」 「関節はたくさんあるんだね」 「筋肉は、のびたり、ひっぱられたりするんだ」 やはり、実物を見ると感動していた。実際に自分の体をさわったりして確認する児童もいた。 |
| 学校名 | 夢が丘小学校 |
| 教員名 | 林 有里子 |