ICT活用授業記録
| 2008-07-07 00:00:00 | |
| 単元名 | こん虫をしらべよう |
| 学年 | 3年 |
|---|
| 教員のICT活用指導力 | B-3 |
|---|
| 活用したコンテンツ | 理科ねっとわーく WEB3Dでわかる生物の世界~基礎基本~ ミクロからマクロまで、実物の生物を多角的に観察できる~生物まるごと資料館~ |
|---|---|
| このコンテンツを使ったねらい | モンシロチョウやトンボ、カブトムシやバッタなどの体の、3つの分け方をわかりやすく伝える。 |
| 活用のタイミング | 自分でつかまえた虫がこん虫か自分で調べたあとの、まとめとして。 |
| 児童・生徒への発問 | 「○○の体は、3つにわかれているか見てみましょう。」 |
| 児童・生徒の反応 | 集中してじっと見ていた。体が3つにわかれるところや、3Dで見れることに驚いていた。 |
| 学校名 | 潤徳小学校 |
| 教員名 | 村田 夏樹 |
|
|
|
|
|