HIRAYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
日野市立平山中学校
文字
背景
行間
HIRAYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
日野市立平山中学校
雪の降るゲレンデでした。晴天のゲレンデと、雪景色のゲレンデと両方経験することができました。
大きな怪我はなく練習を終えることができました。
閉校式を行い、インストラクターさんにお礼の手紙をわたしました。
昼食はカレーライス。予定通り進んでいます。
定刻通り、菅平を出発する予定です。東京に帰ります。
今日の菅平は、曇りですが雪が積もっていました。健康チェック、寝具片付け、荷物整理など忙しい日々を過ごしています。
ホテルで食べる最後の朝食。雪の出来予報ですが、3日目も2時間スキーを頑張ります
晴れてきました
午後のレッスンはこの移動教室の山場となりました。天候にも恵まれ、それぞれが自分の課題に取り組もうとがんばっていました。
でも、斜面をすべる恐怖心や疲れなどから、なかなか思い通りの取り組みができない人もいました。
しかし、限りある練習の機会、恐怖心をふりはらい、勇気を出して一生懸命頑張っていました。
転んでも、転んでもまた立ち上がるその姿は周囲のなかまにも元気と勇気を振りまいてくれたと思います。
午後の練習は有意義なものになりました。
午前の練習も終わり、終わった班から昼食です。
豚丼。おかわりもできます。
さあ。エネルギーを補充して、部屋で少し休んで、午後の練習も頑張りましょう。
2日目午前中のレッスンが始まりました
全部の班がリフトで頂上に上がりました。
いい眺めです。
経験者は、奥の中級者コースで、インストラクターさんから指導を受け技術を磨いています。
初級者は、リフトを上るのが大変な人もいましたが、林間コースを滑りながら滑る経験を重ねています。