文字
背景
行間
おしらせ
おしらせ
歯磨き指導
歯磨き指導
令和元年11月27日(水)
本日は1学年で歯磨き指導がありました。
学校歯科医の大塚先生と歯科衛生士さんをお招きして、正しい歯の磨
き方を教えていただきました。
最初は画像や説明から、虫歯や歯周病について学びました。
説明の後は、自分の歯のチェックです。自分の赤色に染め出した歯を
見て、磨き残しを確認しました。中には自分の歯が真っ赤に染まり、驚
いている生徒もいました。磨き残しを確認した後は、鏡を見て、歯科衛
生士さんの説明を聞きながら、10分以上かけて歯を磨きました。
一生使う大事な歯、今日学んだ正しい歯磨きを忘れず、清潔に保ちま
しょう。
坂中歯みがきウィーク
坂中歯みがきウィーク
令和元年11月25日(月)~29日(金)
「坂中歯みがきウィーク」が行われています。
昼休みになると、歯みがきサンバに合わせて先生も一緒に歯みが
きをしています。
2学期期末考査
2学期期末考査
~実 れ 秋~
令和元年11月12日(火)~14日(木)
2学期の期末考査が行われています。
生徒たちは最後まであきらめずに頑張っていました。
道徳授業地区公開講座
道徳授業地区公開講座
~生命の尊さ~
令和元年11月9日(土)
1時間目は「生命の尊さ」をテーマに道徳の授業を行ないました。
2時間目には、元町田市教育委員の髙橋圭子先生をお招きし、「思春期を生きる君たちへ」というテーマで講演会を行ないました。
絵本や詩、歌を通して子どもたちに、よりよく生きるためのメッセージを届けてくださいました。
あいさつ運動
あいさつ運動
~月の初めは元気な挨拶から~
令和元年11月1日(金)
生徒会の呼びかけであいさつ運動を毎月1回行っています。
生徒会中心として大勢の生徒が参加し、元気に挨拶をしていました。
音楽祭 本番3
全 力 疾 奏
~響かせようGrandioso~
音 楽 祭 感 動 の 中 幕
【10組・3年生の部】
音楽祭 本番2
全 力 疾 奏
~響かせようGrandioso~
音 楽 祭 感 動 の 中 幕
【2年生の部】
音楽祭 本番
全 力 疾 奏
~響かせようGrandioso~
音 楽 祭 感 動 の 中 幕
令和元年10月29日(火)
日野市民会館煉瓦ホールにて、音楽祭が行われました。
どの学年、どのクラスもこれまで積み上げてきた成果を十二分に発揮し、
素晴らしい歌声を会場に響き渡らせてくれました。正にスローガン通りの
感動的な音楽祭となりました。

【 1年生の部 】





日野市民会館煉瓦ホールにて、音楽祭が行われました。
どの学年、どのクラスもこれまで積み上げてきた成果を十二分に発揮し、
素晴らしい歌声を会場に響き渡らせてくれました。正にスローガン通りの
感動的な音楽祭となりました。
【 1年生の部 】
音楽祭リハーサル
全 力 疾 奏
~響かせようGrandioso~
音楽祭リハーサル
~響かせようGrandioso~
音楽祭リハーサル
令和元年10月19日(土)
本日は音楽祭のリハーサルが行われました。
15日のリハーサルは学年ごとに行われましたが、今回は全校でのリハーサルです。時間の関係で選択曲のみの演奏となりましたが、生徒たちはほかの学年の演奏も聴くことができ、良い刺激となりました。保護者の方も多数ご来校いただきました。ありがとうございました。
本番の29日まで、さらなる成長が楽しみです。
開会式

2学年の発表
本日は音楽祭のリハーサルが行われました。
15日のリハーサルは学年ごとに行われましたが、今回は全校でのリハーサルです。時間の関係で選択曲のみの演奏となりましたが、生徒たちはほかの学年の演奏も聴くことができ、良い刺激となりました。保護者の方も多数ご来校いただきました。ありがとうございました。
本番の29日まで、さらなる成長が楽しみです。
開会式
2学年の発表
1学年の発表
3学年の発表
閉会式
全校朝礼
全 校 朝 礼
令和元年10月15日(火)
本日は全校朝礼が行われました。
校長先生からは大坂上中学校で台風19号に対する避難所が設置されたこと、また避難所の中で実際にあったエピソードから、助け合うということの素晴らしさについての話がありました。
全校朝礼後には陸上部、卓球部、ハンドボール部、野球部、女子ソフトテニス部の表彰が行われました。
震災10年目のメッセージ
震災メッセージ .pdf
坂中生・保護者のページ
本日の給食
大坂上中学校の食育
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(生徒向け)
カウンタ
2
2
5
8
6
6
4
検索