おしらせ

おしらせ

台風19号


            台 風 対 応 終 結

 令和元年10月13日(日)
 
 12日(土)午前9時、台風19号に対する避難所が本校に開設され、約
 800名の市民の方が避難されました。
 市民の皆様には様々な場面でご協力を頂きました。おかげさまで、混
 乱なく本日(13日)の朝を迎えることができました。この場を借りて感謝
 申し上げます。
 
 全ての撤収作業が終了し、校舎や校庭にも被害がありませんでしたの
 で、15日より通常通りの授業を行いたいと思います。

                                    学校長
                         





 

台風19号の対応について

台風19号の対応について

台風19号の接近に対応し、市内の中学校では12日(土)の部活動は全て中止することが、本日21時に決定されましたので、お知らせします。
 連休中の各部活動の日程の変更についても、11日(金)に生徒に連絡します。
 なお、市内の児童館も12日は閉館になります。
 3年生については、高校から学校説明会の中止の連絡も入ってきています。参加予定の高校のホームページを確認してください。
 その他、校外で生徒が参加する行事についても、主催者のホームページなどで開催の有無を確認するようにしてください。

中央委員会

中 央 委 員 会

 令和元年10月7日(月)
 
 本日後期中央委員会が行われました。
 先週10月4日より後期委員会が始まり、本日は生徒会と各学級、委員会
  の代表が集まりました。
 後期もさらに学校をより良くしようと報告や話し合いが行われました。

  

「教えない授業」の実践


「教えない授業」の実践
 令和元年10月7日(月)
 
 3年生の国語の授業で討論大会が行われました。
 相手や聴いている人を納得させることができるように、文章の中から根拠 
 を見つけて、意見を交わしていました。


避難訓練

避 難 訓 練

 令和元年10月4日(金)
 
 本日6時間目は避難訓練でした。
 不審者が校内に侵入したことを想定し、非常階段から体育館へ逃げました。
 校長先生からは自分の身を守るのは自分自身、という話がありました。
 何かあったときには、身を守ることを第一に考え行動しましょう。