文字
背景
行間
おしらせ
おしらせ
スキー教室 1日目 ③
山川草木 ~自然を大切に交流を深めよう~
1年生スキー教室
平成31年2月7日(木)
予定通り、第一日目の講習が始まりました。今日は暖かいです。


スキー教室 1日目 ②
山川草木 ~自然を大切に交流を深めよう~
1年生スキー教室
平成31年2月7日(木)
バスは予定通り、東部湯の丸S Aでトイレ休憩を行い、これから一気に菅平高原スキー場を目指します。
順調に進行中、子ども達は元気です。
1年生スキー教室
平成31年2月7日(木)
バスは予定通り、東部湯の丸S Aでトイレ休憩を行い、これから一気に菅平高原スキー場を目指します。
順調に進行中、子ども達は元気です。
スキー教室 1日目 ①
山川草木 ~自然を大切に交流を深めよう~
1年生スキー教室
平成31年2月7日(木)
本日から3日間の行程で、スキー教室が行われます。早朝から元気な挨拶をかわしバスに乗車、目的地菅平高原へと出発しました。

大坂上中一年生を乗せたバスは、順調に高速道路を走行中。
1年生スキー教室
平成31年2月7日(木)
本日から3日間の行程で、スキー教室が行われます。早朝から元気な挨拶をかわしバスに乗車、目的地菅平高原へと出発しました。
大坂上中一年生を乗せたバスは、順調に高速道路を走行中。
地域懇談会
第2回 地域懇談会
平成31年2月2日(土)
日野市企画部地域協働課による、地域懇談会(みんなで創る地域の居場所!~多世
代をつなぐ居場所を考えよう~)が新町交流センターにて行われました。
今回は生徒会役員を含む8名の坂中生が参加し、地域の方々に交じり、中学生目線
の様々な意見を発表していました。
地区センターの活用方法について、グループ毎に話し合いました。
グループ代表の発表
日野市長のご挨拶 被災地プロジェクトの報告も行いました
中学生「東京駅伝」大会
第10回中学生「東京駅伝」大会
平成31年2月3日(日) 快晴
調布味のスタジアムにおいて、第10回中学生「東京駅伝」大会が行われました。
本校からは、男子3名・女子4名が日野市の代表として選出されました。
女子は日野市の歴代の記録を塗り替え、特別賞を受賞しました。

開会式 スタートの様子

坂中生激走! 頑張りました

特別賞として表彰されました
震災10年目のメッセージ
震災メッセージ .pdf
坂中生・保護者のページ
本日の給食
大坂上中学校の食育
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(生徒向け)
カウンタ
2
3
4
8
6
1
1
検索