ICT活用事例集 小学校編 2010年度
しきつめパズルで見えてくる図形の中の長方形(1)


算数 | 発展型 | 4年 | しきつめパズルで見えてくる図形の中の長方形(1)![]() |
面積 「複合図形」 |
一斉学習・個別学習 児玉 みよこ (平山小学校) |
|
|
解説 |
---|
スレート型PCの画面上の四角形を指で操作し、複合図形の中に長方形が隠れていることを発見する。操作により、多様な複合図形を直感で構成したり分解したりすることを身につける。いろいろなパターンで複合図形が成り立っていることを、子供たちが自ら操作して発見し、「おお!すごい!」「うわ!動く!」「ほしい~!」と感動しながら学んでいく学習活動が実現された。 また、実物投影機と電子黒板を使って、面積の求め方を発表した。 |
授業風景 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
授業風景(ビデオ) 画像をクリックすると動画が始まります。 | |||
---|---|---|---|
使用機器・ソフト・コンテンツ等 | スレート型PC 電子黒板 デジタル教材「操作して学ぶ算数シリーズ」 スクールプレゼンター用自作教材 |
---|