[本文はここから]

ICT活用事例集 小学校編 2011年度

元気になっちゃう算数!~平行四辺形の面積の求め方を考えよう

一斉学習

算数 発展型 5年 元気になっちゃう算数!~平行四辺形の面積の求め方を考えよう 「面積の求めかたを考えよう」四角形と三角形の面積 一斉学習
内田 聡
南平小学校
ポイント(ICT活用の効果)
・デジタル教材を使用することで、平行四辺形の面積の求め方の工夫を視覚的に理解できる。また、何度も繰り返し見ることで、考えを深めることができる。
本時のねらい
・平行四辺形の面積の求め方を考え、説明することができる。
解説
<授業の流れ>
1.平行四辺形の面積の求め方を考える。(ノートに自分の考えをまとめる)
2.黒板にそれぞれの考え方を書き、それぞれの考え方を説明する。
3.平行四辺形を等積変形した場合の考え方をデジタル教材を使い確認する。(※ICT活用の場面)

<ICTを活用の工夫>
1.等積変形の際に、紙に書かれた図形は一度しか切ることができない。しかし、デジタル教材を使えば画面上で何度も何度も平行四辺形を切ることができる。
2.教科者にのっている平行四辺形以外でも、同じように等積変形できるのかを簡単に確認できる
授業風景
使用機器・ソフト・コンテンツ等 52インチ大型ディスプレイ(デジタルテレビ) デジタル教材:元気になっちゃう!算数/企画・制作・著作 横山験也 さくら社

  • 日野市 ICT 活用教育推進室
  • COPYRIGHT © 日野市 ICT 活用教育推進室 All Rights Reserved.