ICT活用事例集 小学校編 2012年度
スポーツミラーとパソコン動画で、目指せマット名人!!

体育 | 発展型 | 6年 | スポーツミラーとパソコン動画で、目指せマット名人!! | マット運動 | 協働学習 渋澤 雄太 (日野第六小学校) |
|
|
解説 |
---|
<授業の流れ> 1.学習の流れの確認・準備運動をする。 2.コーディネーショントレーニング・場の設定をする。 3.パワーアップタイム(1)・・・・場を一つ選択し、自分の課題に取り組む。(※ICT活用の場面) 4.パワーアップタイム(2)・・・場を一つ選択し、自分の課題に取り組む。(※ICT活用の場面) 倒立前転、開脚前転、とび前転、補助倒立、伸膝後転、開脚後転、側方倒立回転、倒立、頭倒立、ブリッジから場を選択する。 5.場の片付け・整理運動・学習の振り返りをする。 <ICT活用の工夫> ・マット運動動画コンテンツを活用して、技のポイントを常に確認できるようにする。 ・スポーツミラーを5秒遅れで設定し、技の出来栄えを確認する。 |
授業風景 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
使用機器・ソフト・コンテンツ等 | スポーツミラー インターネット上のマット運動動画コンテンツ デジタルカメラ Webカメラ 授業用PC プロジェクタ スクリーン |
---|