ひのいち日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (2) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 理科研修 投稿日時 : 2017/01/31 admin 教育センターによる教員研修「理科ワークショップ」を本校理科室で実施しました。子供が実験で使う水溶液の作り方と保存方法、実験後の廃液の処理方法、安全に理科室で学習するための教室環境について研修しました。 (4年)おやつについて考える 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:4年生 25日に続き、おやつの食べ方について考えました。一度に食べるポテトチップの重さを量り、1日に必要な量を知りました。また、パッケージに表示している情報を活用すると健康な生活に結び付けられることを学びました。 (6年)税の学習 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:6年生 日野法人会の皆様が来校し、「税金とは何か」ということについて考えました。お小遣いで買い物をすると、消費税と関連してきます。1億円の税金を使うことができる立場になったとき、どのような用途にするかということを考えました。 (4年)噛むことの大切さ 投稿日時 : 2017/01/25 admin カテゴリ:4年生 食事について考えました。おやつのとり方や、噛むことが大切であることを学びました。 梅の花 投稿日時 : 2017/01/24 admin 昨日より寒いという予報でしたが、暖かさを感じます。給食室前の梅の花が開花しました。春はすぐ近くまで来ているようです。 « 104105106107108109110111112 »
理科研修 投稿日時 : 2017/01/31 admin 教育センターによる教員研修「理科ワークショップ」を本校理科室で実施しました。子供が実験で使う水溶液の作り方と保存方法、実験後の廃液の処理方法、安全に理科室で学習するための教室環境について研修しました。
(4年)おやつについて考える 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:4年生 25日に続き、おやつの食べ方について考えました。一度に食べるポテトチップの重さを量り、1日に必要な量を知りました。また、パッケージに表示している情報を活用すると健康な生活に結び付けられることを学びました。
(6年)税の学習 投稿日時 : 2017/01/27 admin カテゴリ:6年生 日野法人会の皆様が来校し、「税金とは何か」ということについて考えました。お小遣いで買い物をすると、消費税と関連してきます。1億円の税金を使うことができる立場になったとき、どのような用途にするかということを考えました。