日誌

ひのいち日誌

5年 三幼交流プロジェクト


 今日、久しぶりに第三幼稚園のらいおん組さんと交流をしました。
 らいおん組のみなさんを小学校にお招きして、給食交流しました。
 園児のみなさんは、小学校の給食を初めて経験しました。
 「今日の、ハンバーグ。 とってもおいしいよ。」
 「食べきれるかなぁ。」 「あぁ~、おいしかったぁ。」と
 言っていました。
 4月から小学一年生になる園児のみなさんの笑顔が素敵な給食交流になりました。
  

道徳授業地区公開講座

   
 今日は、学校公開及び道徳授業地区公開講座を開催いたしました。道徳が平成30年度には教科となります。それに伴い、通知表による「評価」も明記されます。そこで、教員も含め保護者の皆様にもこれからの道徳授業について、講演を通して、学ぶ機会としたいと考えました。講師として、豊田小学校長 中村康成先生に「これからの道徳教育と保護者・地域との連携」という内容で講演をいただきました。PTA家庭教育学級の皆様にも大変お世話になりました。今後も学校・家庭・地域が一緒に道徳教育について考える機会をもち、より高めていきたいと思います。

沢庵の販売、楽しかったです

   
   
 「おいしい、たくあんですよ。」「ありがとうございました。」「おつりは、200円です。」さくら組の【沢庵販売学習】に参観いただきました保護者の皆様、校門や生活保健センター、また日野駅周辺の沿道でのお買い上げいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。子供たちが種から育てた大根で作ったたくあんを「おいしいね」と、買ってい頂けたことが子供たちにとって何よりもうれしかったことでした。

さくら組 手作り沢庵販売活動

   
   
 さくら組が育てた東光寺大根で作った沢庵を、明日1月20日(水)に販売いたします。場所は3カ所です。雨天の際は、昇降口で販売いたします。数に限りがございますので完売の際はご容赦ください。
 沢庵に使用している東光寺大根は、日野市内の農家の福島様に種まきから収穫までご協力いただきながらさくら組の児童が育てたものです。「一小さくら沢庵」をどうぞ楽しみにしていてください。

本日は休校です

 現在大雪警報が日野市に発表されています。本日は休校とします。明日の登校については通常通りですが、路面の凍結等に気を付けて登校させてください。