日誌

カテゴリ:さくら組

東光寺大根の種まき


   
   

 東光寺大根は日野の名産ですが、作っているお宅は2件しかありません。そのうちの1件である福島さんの畑(日野市新町5丁目)に、さくら組と3年1,2組の子供たちが東光寺大根の種まきに行きました。
 「学校の畑より広くて、土も多くて粘土みたい。」 「大根の種ってすごく小さいんだね。」 「赤い種なのに、白い大根になるなんて不思議。」 といった声が聞こえました。
 福島さんお手製の秘密兵器が登場して、あっという間に種まきができました。

日野市水泳記録会&水泳大会

   
   
 8月30日(日)に日野市民プールで行われた、水泳記録会と水泳大会にさくら組の子供たちも参加しました。
小雨が降り続く気温と水温が低いという条件の中、さくら組の子供たちは自分の目標に向かってしっかりと泳ぎました。
 また、一小の教職員と保護者の方がタッグを組んで「ひのいちイケメンズ」の4人が一般男子フリーリレーに参加しました。緊張と不安と戦いながら挑戦する子供たちに、最後までエールを送ってくださった保護者の皆様、大変にありがとうございました。


さくら組 校内研究授業

  
  

 今日は、さくら組で研究授業を行いました。今年度の校内研究主題は、「なかよく協力できる子供の育成~豊かにかかわる体育学習を通して~」です。これまで、今年度最初の研究授業でした。本日は、町田市教育センター 特別支援教育巡回相談員 中村勝巳先生に貴重なご指導をいただきました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。