文字
背景
行間
昨日は、本校141回目の卒業式が挙行されました。日野市教育委員会、日野市議会、近隣の中学校・幼稚園・保育園、地域など多くの来賓の皆様と卒業生の保護者の皆様のご支援とご協力のお陰様をもちまして、73名の卒業生を送り出すことができました。心より感謝申し上げます。式では、心温まるお言葉をいただきました。また、卒業生の立派な態度とともに在校生代表の5年生が新年度の最高学年としての自覚をもって厳粛な式となりました。「門出の言葉の呼びかけや合唱も素敵でしたよ。」と来賓の皆様からもお褒めの言葉をいただきました。
卒業生の皆さん、ぜひ充実した中学校生活を過ごせるよう頑張ってください。再び立派な姿でお会いできる日を楽しみしています。おめでとうございました。
今日は5年生が6年生の思い出に残るように企画・運営したお別れスポーツ大会がありました。5年生の実行委員が様々な種目や進行方法を考え、ドッチビー大会に決めました。前半戦は5年・6年・男女の混合で12チームをつくり、試合をしました。後半戦は、5年生対6年生で男女別になって試合をしました。8試合をして、5年生が5勝・6年生が3勝で5年生の勝利となりました。
6年生からは5年生の勝利を祝うべく、自然と拍手が起こりました。「6年生が投げたフリスビーを2回取ることができてうれしかったです。」「1年間の6年生の頑張りを引き継いで、今度はぼくたちが最高学年として頑張っていきます。」という実行委員の言葉で締めくくりました。
学校経営重点計画
<令和5年度>
<令和6年度>