2017年10月の記事一覧 2017年10月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 さくら組 専科 ステップ アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (1) 2025年6月 (7) 2025年5月 (2) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (1) 2024年8月 (0) 2024年7月 (4) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (25) 2022年5月 (8) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (17) 2021年10月 (16) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (4) 2021年6月 (7) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (5) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (11) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (12) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (62) 2019年5月 (23) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (2) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (2) 2018年10月 (3) 2018年9月 (5) 2018年8月 (0) 2018年7月 (4) 2018年6月 (61) 2018年5月 (24) 2018年4月 (6) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (6) 2017年12月 (2) 2017年11月 (7) 2017年10月 (10) 2017年9月 (6) 2017年8月 (4) 2017年7月 (1) 2017年6月 (84) 2017年5月 (2) 2017年4月 (11) 2017年3月 (14) 2017年2月 (14) 2017年1月 (21) 2016年12月 (9) 2016年11月 (23) 2016年10月 (2) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (24) 2016年6月 (91) 2016年5月 (24) 2016年4月 (12) 2016年3月 (20) 2016年2月 (24) 2016年1月 (8) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (19) 2015年9月 (27) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (12) 2015年5月 (6) 2015年4月 (11) 2015年3月 (12) 2015年2月 (17) 2015年1月 (12) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 さくら組 木版画裏色彩 投稿日時 : 2017/10/25 teacher7 さくら組の高学年は木版画の色彩色に取り組んでいます。最初に木の板に彫刻刀で絵を彫ります。それを黒のインクで刷りその裏から水彩絵の具で色をつけます。素敵な作品ができていますので展覧会をお楽しみに。彫刻刀で彫った段階です。 黒のインクで刷りました。 水彩絵の具で裏から色を付けました。 展覧会だより(さくら組) 投稿日時 : 2017/10/23 teacher7 さくら組の1~3年生は紙版画に取り組んでいます。なわとびをしているぼく・わたしというテーマで版を作りました。版が出来上がった時点で「このままで展覧会に出したい」という声が聞こえました。これを黒のインクで刷りました。さて、どんな作品になったかお楽しみに! 台風の通過 投稿日時 : 2017/10/23 admin 超大型の台風21号が八王市を通過しました。通過中と思われる頃、西の空を見てみると、少し青空が見えます。勢力が弱くなったとはいえ、大きな台風であったことが分かります。 本日(10月23日)の登校 投稿日時 : 2017/10/23 admin 本日は4校時(11時35分)から授業を開始いたします。大雨のピークを過ぎた後も、強風が残ると予想されています。自宅周囲に危険が残る場合は、迷わず学校に連絡して自宅で待機させてください。本日登校する際、次の点に気を付けさせてください。○雨が降っていたら、傘以外の雨具を使う○用水に近付かない○切れている電線には触らない○周囲の自動車に気を付ける 屋上のヘリサイン 投稿日時 : 2017/10/21 admin 夏季休業日から屋上の防水工事が続いています。工事も大詰めになりました。上空から日野一小を識別することができるようにするため、ヘリサインが付けられました。 12 »
さくら組 木版画裏色彩 投稿日時 : 2017/10/25 teacher7 さくら組の高学年は木版画の色彩色に取り組んでいます。最初に木の板に彫刻刀で絵を彫ります。それを黒のインクで刷りその裏から水彩絵の具で色をつけます。素敵な作品ができていますので展覧会をお楽しみに。彫刻刀で彫った段階です。 黒のインクで刷りました。 水彩絵の具で裏から色を付けました。
展覧会だより(さくら組) 投稿日時 : 2017/10/23 teacher7 さくら組の1~3年生は紙版画に取り組んでいます。なわとびをしているぼく・わたしというテーマで版を作りました。版が出来上がった時点で「このままで展覧会に出したい」という声が聞こえました。これを黒のインクで刷りました。さて、どんな作品になったかお楽しみに!
台風の通過 投稿日時 : 2017/10/23 admin 超大型の台風21号が八王市を通過しました。通過中と思われる頃、西の空を見てみると、少し青空が見えます。勢力が弱くなったとはいえ、大きな台風であったことが分かります。
本日(10月23日)の登校 投稿日時 : 2017/10/23 admin 本日は4校時(11時35分)から授業を開始いたします。大雨のピークを過ぎた後も、強風が残ると予想されています。自宅周囲に危険が残る場合は、迷わず学校に連絡して自宅で待機させてください。本日登校する際、次の点に気を付けさせてください。○雨が降っていたら、傘以外の雨具を使う○用水に近付かない○切れている電線には触らない○周囲の自動車に気を付ける
屋上のヘリサイン 投稿日時 : 2017/10/21 admin 夏季休業日から屋上の防水工事が続いています。工事も大詰めになりました。上空から日野一小を識別することができるようにするため、ヘリサインが付けられました。
学校経営重点計画 <令和5年度> 令和5年度 学校経営重点計画.pdf 令和5年度 学校経営重点計画結果.pdf <令和6年度> 令和6年度 学校経営重点計画.pdf 令和6年度 学校経営重点計画結果.pdf