今日の給食

3.11を忘れない

日時

2024年03月11日(月)

公開対象

給食室から

詳細

 

☆こんだて☆

備蓄わかめごはん・鮭の幽庵焼き・野菜のアーモンドあえ・根菜のごま汁・牛乳

 

☆ひとくちメモ☆

13年前の今日、東日本大震災が起こりました。13年前というと、四小の在校生はまだ誰も生まれていなかったということですね。先日、5年生は東日本大震災の被災者の方のお話を聞く機会がありました。生まれる前のことですが、東京都に住む私たちにとっては忘れられない震災でした。

防災意識を高めてもらうために、今日の給食のごはんは【備蓄わかめごはん】です。災害時に備えて備蓄しているアルファ化米のわかめごはんを給食に活用します。アルファ化米は、一度加熱してから乾燥させた長期保管可能なごはんで、水やお湯を注ぐだけで食べられます。いつもの炊飯したごはんとは少し違いますが、アルファ化米の味を知っておくよい機会だと思います。また、今日は学校で備蓄している備蓄水も持ち帰ります。家族で災害時の備えについて話をしてみてください。

 

☆おもな食材の産地☆

ゆず(高知)・ほうれん草(茨城)・キャベツ(愛知)・もやし(栃木)・にんじん(徳島)・ごぼう(青森)・里芋(新潟)・えのきだけ(長野)・長ネギ(千葉)・鮭(北海道)

作成者

teacher8

更新日時

2024-03-11 11:30:57