今日の給食

半夏生

日時

2025年07月01日(火)

公開対象

給食室から

詳細

 

☆こんだて☆

鮭のスープ茶漬け・ポテト揚げたこ焼き・きゅうりの南蛮漬け・牛乳

 

☆ひとくちメモ☆

今日は『半夏生』です。半夏生は、夏至から11日目にあたる雑節のひとつです。この頃には田植えを終えて、ひと段落する時期だそうです。関西では、半夏生にタコを食べる風習があります。稲がタコの足のように根付くように、という願いが込められているそうです。給食でも、タコを使った【ポテト揚げたこ焼き】を作りました。

【鮭のスープ茶漬け】は、鮭フレークを混ぜた鮭ごはんに、すまし汁をかけてサラサラといただきます。蒸し暑い日が続きますが、食べやすい献立になるように気を付けています。しっかり食べて、夏も元気に過ごしましょう!

 

☆おもな食材の産地☆

米(宮城)・小松菜(東京・府中市)・きゅうり(群馬)・じゃがいも(日野市・福島幹男さん)・にんじん(日野市・奥住方彦さん)・ちりめんじゃこ(インドネシア)・鮭(北海道)・たこ(北海道)

作成者

teacher8

更新日時

2025-07-01 11:44:15