文字
背景
行間
今日の給食
寄せ鍋汁
日時
2023年12月14日(木)
公開対象
給食室から
詳細
☆こんだて☆
菜飯・さわらの西京焼き・煮びたし・寄せ鍋汁・牛乳
☆ひとくちメモ☆
今日は寒いですね。寒い日には温かい鍋物が食べたくなります。今日の給食は、お肉や野菜、豆腐やうずら卵など、いろいろな具材を寄せ鍋のように入れて煮込んだ【寄せ鍋汁】を出します。かつおと昆布のだしが効いた、さっぱりとしたシンプルな味付けの汁を味わってください。
給食には毎日牛乳がつきますが、寒いと冷たい牛乳が飲みにくいですね。四小でも毎年寒くなると牛乳の残菜が増えてきます。100本の牛乳が残ってしまうことも・・・。牛乳は成長期の子供たちに必要なカルシウムを効率的に摂取するために毎日の給食に出しています。ぜひ飲んでほしいです。そこで、市内の酪農家モグサファームの大木さんの牧場に取材に行って、牛乳や酪農についてのお話を聞いてきました。撮影した映像を編集し、食育動画「牛乳を飲もう~生産者の想い編~」を作成し、今週から各クラスで視聴してもらったところ、少しずつですが牛乳の残菜が減ってきました!生産者の想いを知って、一口でも飲んでみようと思えたようでした。
☆おもな食材の産地☆
米(千葉)・キャベツ(神奈川)・白菜(日野市・立川登美江さん)・小松菜(日野市・福島幹男さん)・長ネギ(日野市・奥住方彦さん)・にんじん(日野市・奥住方彦さん)・鶏肉(青森)・ちりめんじゃこ(九州)・さわら(韓国)
作成者
更新日時
2023-12-14 11:46:50
新着情報
カウンタ
7
7
5
3
8
9
0
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)