文字
背景
行間
日野産野菜の日&市制60周年の日野市と姉妹都市岩手県紫波町産のひとめぼれ
日時
2023年11月17日(金)
公開対象
給食室から
詳細
☆こんだて☆
東光寺大根カレー・小松菜とひじきのサラダ・りんご・乳酸菌飲料
☆ひとくちメモ☆
11月19日は『日野産野菜の日』です。19日は日曜日なので、四小では本日「日野産野菜献立」を実施しました。
日野市の伝統野菜・東光寺大根を使ってカレーを作りました。東光寺大根は、福島幹男さんが育てています。きめこまやかでくせのない大根なので、カレーにもよく合います。ひき肉の旨味をよく吸って、ジューシーな大根が本当においしいです。東光寺大根の葉は、青首大根の葉に比べて苦味やクセがないので、刻んでカレーに入れました。シャキシャキと食感のアクセントになっています。
【小松菜とひじきのサラダ】の小松菜も、福島幹男さんが納品してくださいました。太くてシャキシャキの小松菜です。
【りんご】ももちろん日野産です。今日は由木勉さんが届けてくださいました。なんと、市制60周年を記念して「60」の数字が入ったりんごも4つほど納品してくださいました!とっても可愛いです。1つは展示して、残りはクラスにランダムに配缶しました。数字入りりんごが入っていたクラスはラッキーですね♡
また、今日のお米は、日野市の姉妹都市である岩手県紫波町産のひとめぼれという品種のお米です。市制60周年の日野市と紫波町のコラボカレーになりました。
生産者のみなさんに感謝して、おいしくいただきます。
長ーい東光寺大根
60の文字が入ったりんご
☆おもな食材の産地☆
米(岩手)・にんにく(青森)・しょうが(熊本)・セロリ(長野)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(千葉)・りんご(長野)・きゅうり(千葉)・小松菜(日野市・福島幹男さん)・東光寺大根(日野市・福島幹男さん)・りんご(日野市・由木勉さん)・豚肉(沖縄)
作成者
更新日時
2023-11-17 16:42:56